学研ムック 『ソトスタイル』秋 

こどもの本、参考書・辞典、書籍・ムック、文庫・新書、コミック、知育トイ・DVD・・・

様々なジャンルを網羅する学研パブリッシングから、アウトドアのムック

『ソトスタイル 秋』

少し紹介が遅くなりましたが、9月末に発売されてます(^^)

IMG_8358.jpg






続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 山の風景
ジャンル : 写真

tag : ソトスタイル学研パブリッシング

☆Birthday Flower☆

土曜日なのに昼勤~夜勤の通しだったので釣りには行けず。。。

夜勤明けの日は嫁さんの誕生日だったので…

買い物行ったり、ご飯食べに行ったり、久々に家族でカラオケ行ったりと、なかなか楽しめました(^^)


『今週は夜勤&嫁さんの誕生日なので釣りには行けません』とLINEで会話してた所…

お世話になっているコウイチさんが嫁さんの誕生日のお祝いにと、お花を贈ってくれました(^^)

IMG_8328.jpg

たまにtwitterなどでもカッコイイ事を言ってる時もありますが・・・

こんな粋なサプライズもしてくれるコウイチさん(^^)


ネタにされてイジられまくってる時もありますが、どんだけイジられても怒らないし…

仲間想いの優しい人なのですが、あまり言うとイキりだすので、コレ以上言うのはヤメとこ(笑)






続きを読む

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : バラダリアトルコキキョウナデシコガーベラくじゃく草ユーカリルスカスミスカンサスドラセナ

中秋の名月

朝晩だいぶ涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね^^;

でも着々と季節は進んでおりまする。


今宵は『中秋の名月』 名前の通り、秋の真ん中の名月です。

今年は9月19日、昨年は9月30日、一昨年は9月12日

IMG_8297.jpg

十五夜お月様は、新月から数えて15日目。

今日は20時13分が満月で、写真は20時20分。ほぼ満月で撮る事ができたと思います。


3年連続、満月で迎えるのは珍しく、次回、満月の『中秋の名月』は2021年だとか。。。

貴重なタイミングになりそうなので、カメラ担いで猪名川の河川敷まで散歩してきました(^^)


この時期って天候が崩れる確率が高く、月が見れる確率はだいたい3割くらいしかないらしいですが…

スッキリ秋晴れに恵まれましたね(^^)


次は8年後・・・46歳になってるのかぁ~^^;

どうなってるか分からんけど、月見しながら美味い酒でも飲めてたらイイな~

テーマ : 月の写真
ジャンル : 写真

tag : 中秋の名月

堺 泉北 臨海工業地帯

スマパンさんの彼女が『工場地帯の写真を撮りに行ったけど、全然撮れなかった…』

前のキャンプで言ってたので、関西馬鹿野郎写真部を結成して行ってきました(笑)

IMG_8071のコピー

もうすぐ中国へ帰ってしまう彼女に、少しでも多くの良い想い出を作ってあげたい…

スマパンさんがブログに綴っていたその言葉が切なくて切なくて(ノД`)シクシク


少しでも協力できたらと思って、カメラの趣味を持つメンバーが集まった次第であります(^^)






続きを読む

テーマ : 工場の写真
ジャンル : 写真

tag : 泉北臨海工業地帯

涸沢カールの紅葉

10月6日(土)~10月8日(月)の3連休

日本一の紅葉と言われている『涸沢』の紅葉を見に行ってきました。

IMG_5023.jpg

涸沢は全国に名だたる山岳紅葉の名所で、信州の紅葉の名所の中でも最初に色付く場所の一つ。

ナナカマドが真っ赤に色づく紅葉は『涸沢が燃えている』と言い表されています。


家族で2泊3日のテント泊登山。スッキリ晴れたのは下山間際の最終日だけでした。


今晩から夜勤が続きますので時間はかかると思いますが…

ボチボチ更新していきます(^^) とりあえずの帰還報告でした。

テーマ : 山の写真
ジャンル : 写真

tag : 涸沢紅葉涸沢カール

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード