堺 泉北 臨海工業地帯

スマパンさんの彼女が『工場地帯の写真を撮りに行ったけど、全然撮れなかった…』

前のキャンプで言ってたので、関西馬鹿野郎写真部を結成して行ってきました(笑)

IMG_8071のコピー

もうすぐ中国へ帰ってしまう彼女に、少しでも多くの良い想い出を作ってあげたい…

スマパンさんがブログに綴っていたその言葉が切なくて切なくて(ノД`)シクシク


少しでも協力できたらと思って、カメラの趣味を持つメンバーが集まった次第であります(^^)






続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 工場の写真
ジャンル : 写真

tag : 泉北臨海工業地帯

Factory

【堺泉北臨海工業地帯】

堺市、高石市、泉大津市にまたがる、堺泉北港。

石油・化学・鉄鋼・金属などの工場、発電所、ガス製造所などが立地する、24時間眠らないエリア。

昼間の景色からは想像できない夜景が見れます。

IMG_3430のコピー

このブログのサイドバーにある『カテゴリー』整理しました(^^)

釣りや写真、アウトドアに最近では登山ネタまで…

内容がアッチコッチ飛び回るようになってましたので、詳細化する事にしました^^;


以前は『釣り・写真・日常』の3つしか分別してなかったので、

興味あるカテゴリーだけ見るのに一苦労でした。

少しは見やすくなったと思いますので?またお手隙の際にはゆっくり見てって下さい(^^)


しかし、分別するのも難しいですね^^;

たとえば、今回の写真は工場だから建物になるのか、夜だから夜景になるのか…

自分的には夜景と言う部分に一番重点を置きたかったので夜景にしました。


他にも・・・釣りに行ってる最中で撮った写真は釣行レポの中で使ってますし^^;

釣りのジャンルも、シーバスとメバルを釣りに行ったら『イロイロ』になるし(笑)

あくまで目安程度に思ってもらえたらと思います(^^)

テーマ : 工場の写真
ジャンル : 写真

tag : 堺泉北港臨海工業地帯高石市

阪神高速湾岸線 7つの橋のライトアップ! ~港大橋~

阪神高速ライトアップ…1ヶ月も放置してしまいました(;・∀・)

最近は釣り関連の記事をアップしていたのですが、タイムリーな事が多くて…

いつも偏ってスミマセン^^;


と言うワケで7月中旬~8月イッパイの土・日・祝日…

ライトアップされてた南港の『港大橋』を撮りに行ってきました(^^)

IMG_3492.jpg

全長980mのトラス橋で、中央径間510mは日本最長で世界第3位の長さ。

4万tタンカーが航行出来るように海面から桁下まで50m…

この巨大な橋を、間近でドーン!!

IMG_3491.jpg

ファインダーに入りきりません^^;

しかし凄い迫力ですよ!


この迫力を引き立ててるのが…

IMG_3489.jpg

強烈なライト( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

間近で見れるんですけど、ヤヴァイくらい明るいです・・・

虫も凄く寄ってきてますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


しかし、橋に照り返された灯りに、ベイトとなる小魚が寄って来て…

シーバスが水面で『バホッ!』『ジュボッ!』

ロッド持って来てません(´Д⊂グスン




で、この場所で撮る前に実は…

西日本で1番高い超高層タワーから撮ってました(〃▽〃)

IMG_3468.jpg

横浜ランドマークタワーが296mで日本一高いビル。

ココは256m、日本で2番目に高い『WTCタワー』

大阪湾の海側に建てられた超高層ビルで、大阪市内が一望できて感動指数満点です(〃▽〃)

IMG_3475.jpg

天保山ハーバービレッジの観覧車が見下ろせるんですよ^^;

冬の空気が澄んでる時にまた来てみたいですね(〃▽〃)


ちなみに…

wikiでは関西国際空港のお膝元にある『りんくうゲートタワービル』が…

256.1mで西日本一とされてます。


WTCコスモタワーの着工時には252mで計画されていたらしいですが…

りんくうゲートタワービルが256mと判明した為、

西日本一を目指していた大阪市が4m増やし、りんくうゲートと同じ256mに変更したらしいです^^;

大阪府と大阪市のライバル意識だとか(笑)

IMG_3474.jpg

と言うワケで…

7つの橋のライトアップは期間内に完全制覇(* ̄∇ ̄*)

東神戸大橋

西宮港大橋

中島川橋

神崎川橋

天保山大橋

港大橋

岸和田大橋


7つ揃ったので…出よ!シェンロ~ン!!!ヽ(`Д´)ノ

願い事叶えてくれへんかな(笑)

テーマ : 夜景・夕景
ジャンル : 写真

tag : 阪神高速ライトアップ

りんくう公園 四季の泉

釣りでメジャースポットな関西国際空港のお膝元『りんくう公園』

多分、釣りに行ったら皆さん海側しか興味ないと思いますが(笑)

こんなオブジェがあります(^^)

IMG_3626.jpg

【四季の泉】

アーチの部分は夏至、冬至、季節によって太陽の沈む軌道を表してるみたいです(^^)

真ん中の球は地球を表してて針は地軸を表してます。

地軸の先は北極星を指してるみたいです☆


ライトアップは17時~

以後、1時間毎に30分だけ噴水とライトアップが始まります(〃▽〃)


最終は21時半までですよ(^^)

りんくう公園に行かれた際には是非見てみて下さい♪

テーマ : 夜景・夕景
ジャンル : 写真

tag : りんくう公園四季の泉

阪神高速湾岸線 7つの橋のライトアップ! ~天保山大橋~

チョット前に撮りに行ってたんですが、なかなかアップするタイミングが無くて^^;

7つの橋のうち6つ目『天保山大橋』に行ってきました(笑)

IMG_3100.jpg

大阪港への表玄関である安治川を横断する橋梁。

弁天埠頭からの大型フェリーを通すため、けた下空間が非常に高い長大な斜張橋です(^^)

IMG_3107.jpg

阪神高速の橋は、大きく分けてアーチ型のニールセンローゼ橋と、A型支柱2基の斜張橋の二つですね(^^)

その中でも微妙に構造が違うのですが…


この支柱の屋上に行けるツアーとかあるんですよ(^^)

詳しくは『ビューフレ』で検索!行ってみたいなぁ…

IMG_3120.jpg

コチラは天保山ハーバービレッジから撮影。

キレイな噴水と一緒に撮りたかったんですが、もう一ヶ所行きたかったんで…

なんせ22時にライドダウンするので、1日2時間半しかないんですよ^^;

IMG_3125.jpg

最後は…なみはや大橋から


コレでライトアップされている7つの橋のうち6つ目を制覇(〃艸〃)

残るは最大の難所になるであろう南港の港大橋のみになりました^^;


海面からの高さが50m、赤い鎧に包まれ、波長の長いオレンジのナトリウム灯で照らされた…

IMG_3130.jpg

コイツをどう攻略してやろうか…

最後の一つで行き詰る予感( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


東神戸大橋

西宮港大橋

中島川橋

神崎川橋

天保山大橋

港大橋

岸和田大橋

残り1つ( ̄ー ̄)

テーマ : 夜景・夕景
ジャンル : 写真

tag : 阪神高速ライトアップ

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード