岸和田カンカン ベイサイドモール
今週は釣りに行かず…久々にゆっくり過ごしました^^;
年末から、南紀→泉南→南紀→管理釣り場→南紀…
と立て続けにお金のかかる釣行を繰り返し、破綻寸前です(笑)
と言うワケで…
ラインストッパーが壊れて修理に出していたリールが、お帰りになられたとの事で…
フィッシングマックス泉大津店へソルティガ様をお迎えに行くついでに家族サービス(^^)
ドライブがてら、岸和田CanCanへ買い物に行きました。

とは言っても、自分もイロイロ買い物したり、写真撮ったりとリフレッシュしてたんですけどね(笑)
西洋風な建造物で、なかなかオシャレなショッピングモールです。
一通り買い物を終えた後、スターバックスコーヒーで一息ε-(´∀`*)ホッ
ドリンクサイズ、S/T/G/Vの4種類なんですが…
ショート(S)240cc トール(T)350cc グランデ(G)470cc ベンティ(V)590ccだって…
おっちゃん分からんからドトールみたいにS/M/Lにして下さい(´・ω:;.:...
でも2~3回目にしてやっと覚えたし…
次は張り切ってベンティ( ̄ー ̄)ニヤリ言うて600cc飲むぞ(笑)

この文字に弱い嫁さんも、イイ服見つかったみたいで良かった良かった♪
チビの服も気に入ったのがあったみたいで良かった良かった(^^)
普段から心置きなく釣りに行く為にも…嫁様のストレス溜めたらいけませんしね(笑)
で、本日は仕事から家に帰ると、掲載紙の届きモノ(^^)

週刊つりニュースでーす♪ 今週はメバル関連の記事が盛り沢山(〃▽〃)
ボクは年末の尺メバル釣行記あーんどポイントガイドを赤裸々と書かせて頂いてます(〃艸〃)
釣行記自体は1ヶ月ほど前のレポになりますが…
これから先、GW頃まで通用するんで…細部までお見逃しなく。
是非、お近くの釣具店・コンビニ等でお買い求め下さいませm(__)m
なお、いよいよ今週末に迫ったフィッシングショー大阪2011
週刊つりニュースさんのブースに行けば………(〃艸〃)
ボクは土曜日の仕事がまだ未定なので、もしかしたら日曜だけ行くかもです。
今年の大阪はヤマリアさん、バリバスさん出展しないんで…適当に会場をうろついてると思います(笑)
オーシャンルーラーさん、ダミキジャパンさんのブースにはよく出入りしてると思いますので…
見かけたら声かけて下さい(^^)
年末から、南紀→泉南→南紀→管理釣り場→南紀…
と立て続けにお金のかかる釣行を繰り返し、破綻寸前です(笑)
と言うワケで…
ラインストッパーが壊れて修理に出していたリールが、お帰りになられたとの事で…
フィッシングマックス泉大津店へソルティガ様をお迎えに行くついでに家族サービス(^^)
ドライブがてら、岸和田CanCanへ買い物に行きました。

とは言っても、自分もイロイロ買い物したり、写真撮ったりとリフレッシュしてたんですけどね(笑)
西洋風な建造物で、なかなかオシャレなショッピングモールです。
一通り買い物を終えた後、スターバックスコーヒーで一息ε-(´∀`*)ホッ
ドリンクサイズ、S/T/G/Vの4種類なんですが…
ショート(S)240cc トール(T)350cc グランデ(G)470cc ベンティ(V)590ccだって…
おっちゃん分からんからドトールみたいにS/M/Lにして下さい(´・ω:;.:...
でも2~3回目にしてやっと覚えたし…
次は張り切ってベンティ( ̄ー ̄)ニヤリ言うて600cc飲むぞ(笑)

この文字に弱い嫁さんも、イイ服見つかったみたいで良かった良かった♪
チビの服も気に入ったのがあったみたいで良かった良かった(^^)
普段から心置きなく釣りに行く為にも…嫁様のストレス溜めたらいけませんしね(笑)
で、本日は仕事から家に帰ると、掲載紙の届きモノ(^^)

週刊つりニュースでーす♪ 今週はメバル関連の記事が盛り沢山(〃▽〃)
ボクは年末の尺メバル釣行記あーんどポイントガイドを赤裸々と書かせて頂いてます(〃艸〃)
釣行記自体は1ヶ月ほど前のレポになりますが…
これから先、GW頃まで通用するんで…細部までお見逃しなく。
是非、お近くの釣具店・コンビニ等でお買い求め下さいませm(__)m
なお、いよいよ今週末に迫ったフィッシングショー大阪2011
週刊つりニュースさんのブースに行けば………(〃艸〃)
ボクは土曜日の仕事がまだ未定なので、もしかしたら日曜だけ行くかもです。
今年の大阪はヤマリアさん、バリバスさん出展しないんで…適当に会場をうろついてると思います(笑)
オーシャンルーラーさん、ダミキジャパンさんのブースにはよく出入りしてると思いますので…
見かけたら声かけて下さい(^^)
スポンサーサイト
Central public hall ~光のルネサンス~
5分おきにお着替えなされて大変な事になっております。
by中央公会堂

Canon EOS Kiss X3 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
撮影日時 2010:12:20 20:58:59
ISO感度 100
露出時間 3.2 (16/5) 秒
露光補正値 0 EV
絞り f/3.5
焦点距離 20 mm
ホワイトバランス Auto
フラッシュ ストロボ発光せず, 強制非発光モード
光のルネサンス 明日まで(^^)
いつも一気にブログ書こうとするもんだから、時間がないと放置気味になってしまうので^^;
毎日、訪問してくれてる方々の為に、少しでも変化があるように…
サクッ!ポン!!みたいなw
みなさん、良いクリスマスを❤(〃艸〃)メリメリー♪
by中央公会堂

Canon EOS Kiss X3 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
撮影日時 2010:12:20 20:58:59
ISO感度 100
露出時間 3.2 (16/5) 秒
露光補正値 0 EV
絞り f/3.5
焦点距離 20 mm
ホワイトバランス Auto
フラッシュ ストロボ発光せず, 強制非発光モード
光のルネサンス 明日まで(^^)
いつも一気にブログ書こうとするもんだから、時間がないと放置気味になってしまうので^^;
毎日、訪問してくれてる方々の為に、少しでも変化があるように…
サクッ!ポン!!みたいなw
みなさん、良いクリスマスを❤(〃艸〃)メリメリー♪
光のルネサンス ~中央公会堂~
大阪中之島周辺で行われている『光のルネサンス2010』
御堂筋イルミネーションはまだ時間ありますが、光のルネサンスは今週末までです(^^)
お時間ある方は是非行ってみて下さい♪

Canon EOS Kiss X3 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
撮影日時 2010:12:20 20:42:45
ISO感度 400
露出時間 1 (1/1) 秒
露光補正値 0 EV
絞り f/3.5
焦点距離 18 mm
ホワイトバランス Auto
プロジェクターの光でクリスマス模様にお着替えした中央公会堂です(^^)
May you have a warm. joyful Christmas this year.
(あたたかく、喜びに満ちたクリスマスでありますように)
御堂筋イルミネーションはまだ時間ありますが、光のルネサンスは今週末までです(^^)
お時間ある方は是非行ってみて下さい♪

Canon EOS Kiss X3 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
撮影日時 2010:12:20 20:42:45
ISO感度 400
露出時間 1 (1/1) 秒
露光補正値 0 EV
絞り f/3.5
焦点距離 18 mm
ホワイトバランス Auto
プロジェクターの光でクリスマス模様にお着替えした中央公会堂です(^^)
May you have a warm. joyful Christmas this year.
(あたたかく、喜びに満ちたクリスマスでありますように)
京都 建仁寺
前記事で、錦市場を後にし、堀川を通って建仁寺へ…
と書いてあったんですが、堀川じゃなくて『鴨川』だったみたいです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
スミマセン^^;
それでは、建仁寺で撮った写真の一部を少しアップさせて頂きます(^^)



京都のお寺さんって三脚の使用禁止や、写真撮影禁止の所も結構あるのですが、
この建仁寺はキヤノンとの撮影・プリンターなどの技術提携により
風神雷神図のレプリカとか重要な文化財を複製してるらしいです(^^)
なので、写真に関しては理解あるお寺さんらしいです。
プリントアウトした絵の上に、職人さんが金箔を貼ったりしてるんだって(^^)


広大な天井108畳分に描かれた『双龍図』
コレは迫力ありました~! しばらくその場を離れられませんでした(〃▽〃)
夢中でイロイロな構図で写真を撮ってました。
この迫力ある『双龍図』を、露光間ズームで躍動感を…

ドーーーーーーンッ!(笑)
京都最古の禅寺 建仁寺 是非、現場の迫力を味わいに行ってみて下さい(^^)
次は『京都 清水寺』へ・・・
と書いてあったんですが、堀川じゃなくて『鴨川』だったみたいです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
スミマセン^^;
それでは、建仁寺で撮った写真の一部を少しアップさせて頂きます(^^)



京都のお寺さんって三脚の使用禁止や、写真撮影禁止の所も結構あるのですが、
この建仁寺はキヤノンとの撮影・プリンターなどの技術提携により
風神雷神図のレプリカとか重要な文化財を複製してるらしいです(^^)
なので、写真に関しては理解あるお寺さんらしいです。
プリントアウトした絵の上に、職人さんが金箔を貼ったりしてるんだって(^^)


広大な天井108畳分に描かれた『双龍図』
コレは迫力ありました~! しばらくその場を離れられませんでした(〃▽〃)
夢中でイロイロな構図で写真を撮ってました。
この迫力ある『双龍図』を、露光間ズームで躍動感を…

ドーーーーーーンッ!(笑)
京都最古の禅寺 建仁寺 是非、現場の迫力を味わいに行ってみて下さい(^^)
次は『京都 清水寺』へ・・・