Osaka bay in 泉州
前記事の続きで日曜の話ですが、木曜にアップされる事をお許し下さい(笑)
前記事で、朝までシーバス行った後、一旦家に帰って仮眠。
昼前に起き、Hさんと泉州へ太刀魚釣りに出発゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚!
ホンマ家には寝に帰っただけみたいな^^;

で、ポイントに着いてDKさんと合流。
ってDKさんも朝まで一緒に釣りしてたやん( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
この人、金曜の晩から家を出てきて…そのまま帰らずに釣りしてますΣ(゚Д゚;)
釣り○カですよ、釣りバ○(笑)
で、3人並んでポイントに入り、ウダウダ話したり様子見ながら時合いを待ちます。
この前、せっかく釣った太刀魚を、テトラからポロポロ落としてしまったので…
時合い待ちの間に、テトラの隙間に落ちてるモノで巣作り開始(〃艸〃)
買い物カゴ&流木をGETして、テトラバイバイ対策♪

時合いの最中に、ライン切られたり、ワーム交換せなアカンようになっても大丈夫なように…
予めセットした重さ別のダートスライダー&コンドルヘッドも準備。
コレで万が一トラブッても、手返し良く攻めれます(^^)
ちなみに…テトラポットとは、ドコかの会社の商品名であって…
正式な名称は『消波(しょうは)ブロック』って言うらしいです。
前回ココに来た時は、とっくに釣れていた時間になっても、全然釣れる様子もなく…
今日は時合いナシ!?と思い始めた頃に、ようやく向こうの方で竿が曲がり始めたのを確認(^^)
DKさん、Hさんと順番に釣れ、今度はオイラかぁ(〃▽〃)と思いきやスルー( ゚д.∵:・..ヒデブ!!
オイラが1本も釣れない間にDKさんは2本目、3本目と良いペースで釣り上げ…
Hさんも順調に釣り上げているΣ(゚Д゚;エーッ!
こうなると完全に焦りが先行し、巻くのが早くなったり、ロッドワークのテンポも狂ったりと…
まさに『負のスパイラル』へ陥ってしまうΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!
何とか1匹釣り上げて( ´Д`)=3ホッ!とするも…
この日は前回程の爆発力は無く、時合いも短く・・・

こんだけで終了。
DKさんもテトラバイバイ対策が効いて、ポロリ無しの9匹。
オイラは、バイバイ対策に運び込む前に1匹落としてしまったのみで8匹。
Hさんは半分くらい落としてました(笑)結果5匹。 多分、一番釣ってたのにもったいない^^;
タモ網や買い物カゴを置いて、その上を抜き上げてくるだけで、バラシ軽減バッチリ!
オイラも暴れられて2~3匹はカゴの上で、勝手にフックから外れました^^;

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイオス KR-L86TP-M

ドレス(DRESS) ガトリングD(50mmランバス)

マリア(Maria) シーフラワー
タックルデータ
ロッド
オーシャンルーラー クレイオス KR-L86TP-M
リール
ダイワ イグジスト 2508R
DRESS ガトリング ランバスグリップ
ライン
バリバス アバニシーバス マックスパワー 1号
リーダー
バリバス VEPショックリーダー 16lb
ルアー
Maria コンドルヘッド 14g
Maria ダートスライダー 3.5インチ
その他
ワイヤーリーダー
Maria ファイターズズナップ
前記事で、朝までシーバス行った後、一旦家に帰って仮眠。
昼前に起き、Hさんと泉州へ太刀魚釣りに出発゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚!
ホンマ家には寝に帰っただけみたいな^^;

で、ポイントに着いてDKさんと合流。
ってDKさんも朝まで一緒に釣りしてたやん( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
この人、金曜の晩から家を出てきて…そのまま帰らずに釣りしてますΣ(゚Д゚;)
釣り○カですよ、釣りバ○(笑)
で、3人並んでポイントに入り、ウダウダ話したり様子見ながら時合いを待ちます。
この前、せっかく釣った太刀魚を、テトラからポロポロ落としてしまったので…
時合い待ちの間に、テトラの隙間に落ちてるモノで巣作り開始(〃艸〃)
買い物カゴ&流木をGETして、テトラバイバイ対策♪

時合いの最中に、ライン切られたり、ワーム交換せなアカンようになっても大丈夫なように…
予めセットした重さ別のダートスライダー&コンドルヘッドも準備。
コレで万が一トラブッても、手返し良く攻めれます(^^)
ちなみに…テトラポットとは、ドコかの会社の商品名であって…
正式な名称は『消波(しょうは)ブロック』って言うらしいです。
前回ココに来た時は、とっくに釣れていた時間になっても、全然釣れる様子もなく…
今日は時合いナシ!?と思い始めた頃に、ようやく向こうの方で竿が曲がり始めたのを確認(^^)
DKさん、Hさんと順番に釣れ、今度はオイラかぁ(〃▽〃)と思いきやスルー( ゚д.∵:・..ヒデブ!!
オイラが1本も釣れない間にDKさんは2本目、3本目と良いペースで釣り上げ…
Hさんも順調に釣り上げているΣ(゚Д゚;エーッ!
こうなると完全に焦りが先行し、巻くのが早くなったり、ロッドワークのテンポも狂ったりと…
まさに『負のスパイラル』へ陥ってしまうΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!
何とか1匹釣り上げて( ´Д`)=3ホッ!とするも…
この日は前回程の爆発力は無く、時合いも短く・・・

こんだけで終了。
DKさんもテトラバイバイ対策が効いて、ポロリ無しの9匹。
オイラは、バイバイ対策に運び込む前に1匹落としてしまったのみで8匹。
Hさんは半分くらい落としてました(笑)結果5匹。 多分、一番釣ってたのにもったいない^^;
タモ網や買い物カゴを置いて、その上を抜き上げてくるだけで、バラシ軽減バッチリ!
オイラも暴れられて2~3匹はカゴの上で、勝手にフックから外れました^^;

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイオス KR-L86TP-M

ドレス(DRESS) ガトリングD(50mmランバス)

マリア(Maria) シーフラワー
タックルデータ
ロッド
オーシャンルーラー クレイオス KR-L86TP-M
リール
ダイワ イグジスト 2508R
DRESS ガトリング ランバスグリップ
ライン
バリバス アバニシーバス マックスパワー 1号
リーダー
バリバス VEPショックリーダー 16lb
ルアー
Maria コンドルヘッド 14g
Maria ダートスライダー 3.5インチ
その他
ワイヤーリーダー
Maria ファイターズズナップ
スポンサーサイト
泉州 刀狩り!
パッとしない釣果にモヤモヤしていると、たかすぃさんから…
『この前は置き去りにしてスミマセンΨ(`∀´)Ψ今晩どっか行くんですか?』とメールが。
夕方に電話してみると、すでに釣りに行ってるらしく『太刀魚メッチャ釣れてますよ(`∀´)』
ガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
今朝までは全然やったのに!?そない状況変わらんでも(;・∀・)
その日は晩にシーバスパトロールに行こうかと思ってたんですが…
前日から徹夜で釣りしてたんで、力尽きて他界zzZZ
朝起きるとDKさんから連絡が入り…
『今朝サゴシやらツバスやら昨日とは全然状況変わって釣れてるみたいですよ^^;』との事。
昨日たかすぃさんからも好釣と聞いてたので、一緒に太刀魚釣りに行く事に(笑)
たかすぃさんに、どの辺りが調子良かったのか聞こうと電話しても連絡がつかない。
同じ釣り場でもベイトの付き方によって釣果が左右される事があるので…
できるだけ情報は詳しく把握しておきたかったけど、連絡がつかないので仕方が無い。
ボクの知ってる南側のポイントに行くか、DKさんの知っている北側のポイントに行くか…
でもボクは前に来た事があると言う程度で、あまり詳しくないので…
DKさんにお任せして北側に行く事に。

16:01
全体に超人気ポイントなので混雑する前の15時過ぎにポイント到着。
日によっては16時くらいから釣れる事もあるし、サゴシも釣れてるみたいなので早速釣り開始!
まずはボトム&広範囲をサーチする為にMaria シーフラワー25gをチョイス。
レンジを刻みながら広範囲探るも反応無し^^;

17:43
そのまま時間だけが過ぎて行き…反応がないまま、日没寸前でたかすぃさんから電話が…
詳しく聞くと、たかすぃさんは前日、南側のポイントで釣りしてたようだ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
相変わらず周囲も全く釣れてないし、もう移動できないくらい人もたくさん居てるし…
『オレらが来た時に限って状況変わったんちゃうの(笑)』
と言ってるウチに本日のファーストヒットでオイラに太刀魚HIT♪
太刀魚ってほんの数分で時合いが終わる時があるので、写真撮るヒマはありません(笑)
シーフラワー25gで沖のボトムでしか魚を拾えない状況で…
周囲はまだ釣れてない中で3匹立て続けに獲る事ができ、気持ちの良いスタートダッシュ(〃艸〃)
ボトムでの反応が薄くなってくると…
DKさんがMariaコンドルヘッド&ダートスライダー上層でHIT♪

19:31
写真はチョット時合いが落ち着いてから撮りました(^^)
DKさんと隣同士でヒット状況を話しながら、目まぐるしく変わるレンジを把握して行き…

19:39
状況を把握しながら効率良く獲る事で6連発も(〃艸〃)
食いが立っている時合いにどれだけ効率良く魚を釣る事ができるか?で釣果が左右されますが…
Mariaダートスライダーはママワームの素材でできており、非常に長持ちしてくれます(^^)
太刀魚の歯でワームがボロボロになるのを防いでくれるので…
時合い中にワームを交換する手間が省けます=効率良く数を稼げます(^^)
それと、足元がテトラなので、魚を掴むまでに結構ポロポロ落として逃げられてしまうんですよね^^;
100均一で買い物カゴとか買ってって足元にセットしといた方がイイかもね。
せっかく釣り上げた太刀魚を逃がすのももったいないしね^^;
だいたい指3本くらいで、この時期にしては良型なメスが多かったです。

20:04
中にはこんなサイズも(〃艸〃) ボクの太い指でも4本弱って感じです。
で、アタリも遠退いてきたし、翌日も仕事なんで21時前に終了。
フィッシングマックスさんで売ってる700円?発泡スチロールのクーラーBOXを…
ホームセンターでモール?角当て?を購入し、ガムテープで補強。
このクーラーBOX軽いしメッチャ役立ちます(^^)

太刀魚も曲がらずに入るので、後で調理する時も楽ですよ♪
持ち運びも楽なんで地磯とか行く時はコレ持ってってます(^^)
で、何匹釣ったか分からなかったんで、1回出して数えてみると…

18匹居ました(〃艸〃)
それでも小さいの3匹リリース&テトラから7匹~8匹落としてるんで^^;
全部で30匹近くは釣れたと思います。1人でですよ(笑)
太刀魚ってウロコ取らなくてイイし、さばくのも楽でイイですよね(〃艸〃)
実家に半分お裾分け持ってったら『ガソリン代や』って小遣いも貰えてラッキー♪(笑)
さばいて冷凍してあるので、しばらく美味しい太刀魚料理が味わえます(〃▽〃)

今日から一気に涼しくなりましたけど^^;
塩焼きもメッチャ美味しいし、大葉ロール揚げも久々に(〃艸〃)
みなさんも美味しい太刀魚を是非狙いに行ってみて下さい♪

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイオス KR-L86TP-M
コレ太刀魚にもヤバイです(笑)
30gまでのジグも背負えるし、ワームのダート操作もバッチリです♪

マリア(Maria) シーフラワー
明るい時間帯はコイツでガツン!と(^^)
サゴシやツバスにもOK!
タックルデータ
ロッド
オーシャンルーラー クレイオス KR-L86TP-M
リール
ダイワ イグジスト 2508R
ライン
バリバス アバニシーバス マックスパワー 1号
リーダー
バリバス VEPショックリーダー 16lb
ルアー
Maria コンドルヘッド 14g
Maria ダートスライダー 3.5インチ
その他
ワイヤーリーダー
Maria ファイターズズナップ
『この前は置き去りにしてスミマセンΨ(`∀´)Ψ今晩どっか行くんですか?』とメールが。
夕方に電話してみると、すでに釣りに行ってるらしく『太刀魚メッチャ釣れてますよ(`∀´)』
ガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!
今朝までは全然やったのに!?そない状況変わらんでも(;・∀・)
その日は晩にシーバスパトロールに行こうかと思ってたんですが…
前日から徹夜で釣りしてたんで、力尽きて他界zzZZ
朝起きるとDKさんから連絡が入り…
『今朝サゴシやらツバスやら昨日とは全然状況変わって釣れてるみたいですよ^^;』との事。
昨日たかすぃさんからも好釣と聞いてたので、一緒に太刀魚釣りに行く事に(笑)
たかすぃさんに、どの辺りが調子良かったのか聞こうと電話しても連絡がつかない。
同じ釣り場でもベイトの付き方によって釣果が左右される事があるので…
できるだけ情報は詳しく把握しておきたかったけど、連絡がつかないので仕方が無い。
ボクの知ってる南側のポイントに行くか、DKさんの知っている北側のポイントに行くか…
でもボクは前に来た事があると言う程度で、あまり詳しくないので…
DKさんにお任せして北側に行く事に。

16:01
全体に超人気ポイントなので混雑する前の15時過ぎにポイント到着。
日によっては16時くらいから釣れる事もあるし、サゴシも釣れてるみたいなので早速釣り開始!
まずはボトム&広範囲をサーチする為にMaria シーフラワー25gをチョイス。
レンジを刻みながら広範囲探るも反応無し^^;

17:43
そのまま時間だけが過ぎて行き…反応がないまま、日没寸前でたかすぃさんから電話が…
詳しく聞くと、たかすぃさんは前日、南側のポイントで釣りしてたようだ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
相変わらず周囲も全く釣れてないし、もう移動できないくらい人もたくさん居てるし…
『オレらが来た時に限って状況変わったんちゃうの(笑)』
と言ってるウチに本日のファーストヒットでオイラに太刀魚HIT♪
太刀魚ってほんの数分で時合いが終わる時があるので、写真撮るヒマはありません(笑)
シーフラワー25gで沖のボトムでしか魚を拾えない状況で…
周囲はまだ釣れてない中で3匹立て続けに獲る事ができ、気持ちの良いスタートダッシュ(〃艸〃)
ボトムでの反応が薄くなってくると…
DKさんがMariaコンドルヘッド&ダートスライダー上層でHIT♪

19:31
写真はチョット時合いが落ち着いてから撮りました(^^)
DKさんと隣同士でヒット状況を話しながら、目まぐるしく変わるレンジを把握して行き…

19:39
状況を把握しながら効率良く獲る事で6連発も(〃艸〃)
食いが立っている時合いにどれだけ効率良く魚を釣る事ができるか?で釣果が左右されますが…
Mariaダートスライダーはママワームの素材でできており、非常に長持ちしてくれます(^^)
太刀魚の歯でワームがボロボロになるのを防いでくれるので…
時合い中にワームを交換する手間が省けます=効率良く数を稼げます(^^)
それと、足元がテトラなので、魚を掴むまでに結構ポロポロ落として逃げられてしまうんですよね^^;
100均一で買い物カゴとか買ってって足元にセットしといた方がイイかもね。
せっかく釣り上げた太刀魚を逃がすのももったいないしね^^;
だいたい指3本くらいで、この時期にしては良型なメスが多かったです。

20:04
中にはこんなサイズも(〃艸〃) ボクの太い指でも4本弱って感じです。
で、アタリも遠退いてきたし、翌日も仕事なんで21時前に終了。
フィッシングマックスさんで売ってる700円?発泡スチロールのクーラーBOXを…
ホームセンターでモール?角当て?を購入し、ガムテープで補強。
このクーラーBOX軽いしメッチャ役立ちます(^^)

太刀魚も曲がらずに入るので、後で調理する時も楽ですよ♪
持ち運びも楽なんで地磯とか行く時はコレ持ってってます(^^)
で、何匹釣ったか分からなかったんで、1回出して数えてみると…

18匹居ました(〃艸〃)
それでも小さいの3匹リリース&テトラから7匹~8匹落としてるんで^^;
全部で30匹近くは釣れたと思います。1人でですよ(笑)
太刀魚ってウロコ取らなくてイイし、さばくのも楽でイイですよね(〃艸〃)
実家に半分お裾分け持ってったら『ガソリン代や』って小遣いも貰えてラッキー♪(笑)
さばいて冷凍してあるので、しばらく美味しい太刀魚料理が味わえます(〃▽〃)

今日から一気に涼しくなりましたけど^^;
塩焼きもメッチャ美味しいし、大葉ロール揚げも久々に(〃艸〃)
みなさんも美味しい太刀魚を是非狙いに行ってみて下さい♪

Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイオス KR-L86TP-M
コレ太刀魚にもヤバイです(笑)
30gまでのジグも背負えるし、ワームのダート操作もバッチリです♪

マリア(Maria) シーフラワー
明るい時間帯はコイツでガツン!と(^^)
サゴシやツバスにもOK!
タックルデータ
ロッド
オーシャンルーラー クレイオス KR-L86TP-M
リール
ダイワ イグジスト 2508R
ライン
バリバス アバニシーバス マックスパワー 1号
リーダー
バリバス VEPショックリーダー 16lb
ルアー
Maria コンドルヘッド 14g
Maria ダートスライダー 3.5インチ
その他
ワイヤーリーダー
Maria ファイターズズナップ
神戸 太刀魚 ファミリーフィッシング!
6日ほど前の話になりますが(笑)
嫁さんとチビとで、神戸に太刀魚釣りに行ってきました。
まず、超メジャーなポイントに行ってみると…
休日だけあって超満員^^;
しばらく様子を見ていましたが、発電機でライトを点けたズボ釣りの人でも釣れてなかったので移動。
大雨の影響で視界が1mないくらい濁ってました^^;
湾奥は回復が遅いですね…
超メジャーなポイントから、あまり離れていない場所に移動してきましたが…
コチラは車が2~3台とかなり空いてる状態♪

早速準備して釣りを始めます。
ボクは家族サービスなんで、準備と飲み食いするのがメイン(笑)
キビナゴをエサに、電気ウキをセットし…集魚灯を点けて足元に落とすだけ(^^)
電気ウキじゃなくても全然見えますが(笑)
太刀魚の反応があると見る見るウキが沈んでいって…この瞬間を見るのは楽しいですね♪

結局3匹でしたが太刀魚GET♪
サイズはまだまだ小さいですが、大葉を巻いてロールフライにするとメッチャ美味しいです(〃艸〃)
他にもライトに40cm近い魚が寄って来て『サバかっ!?』とタモですくってみるも不発。
一旦消えましたが、また寄ってきて!タモを水中に入れてたら!
『スポッ!』っと入ってきました(笑)
新鮮なサバの刺身が食べれる(〃艸〃)と思いましたが…
その正体は・・・でっかいコノシロでした(〃艸〃)
コノシロって寿司とかで美味しい人気のネタやんな~♪
食べた事なかったんで持ち帰って調理してみると…
こんなに小骨多いんΣ(`Д´ )!?
美味しかったけど、むっちゃ面倒くさかったんで…もう自分ではやりません(笑)
さぁ…
今晩はチョイとマジモードでタコと太刀魚狙いで行ってみよう(^^)
嫁さんとチビとで、神戸に太刀魚釣りに行ってきました。
まず、超メジャーなポイントに行ってみると…
休日だけあって超満員^^;
しばらく様子を見ていましたが、発電機でライトを点けたズボ釣りの人でも釣れてなかったので移動。
大雨の影響で視界が1mないくらい濁ってました^^;
湾奥は回復が遅いですね…
超メジャーなポイントから、あまり離れていない場所に移動してきましたが…
コチラは車が2~3台とかなり空いてる状態♪

早速準備して釣りを始めます。
ボクは家族サービスなんで、準備と飲み食いするのがメイン(笑)
キビナゴをエサに、電気ウキをセットし…集魚灯を点けて足元に落とすだけ(^^)
電気ウキじゃなくても全然見えますが(笑)
太刀魚の反応があると見る見るウキが沈んでいって…この瞬間を見るのは楽しいですね♪

結局3匹でしたが太刀魚GET♪
サイズはまだまだ小さいですが、大葉を巻いてロールフライにするとメッチャ美味しいです(〃艸〃)
他にもライトに40cm近い魚が寄って来て『サバかっ!?』とタモですくってみるも不発。
一旦消えましたが、また寄ってきて!タモを水中に入れてたら!
『スポッ!』っと入ってきました(笑)
新鮮なサバの刺身が食べれる(〃艸〃)と思いましたが…
その正体は・・・でっかいコノシロでした(〃艸〃)
コノシロって寿司とかで美味しい人気のネタやんな~♪
食べた事なかったんで持ち帰って調理してみると…
こんなに小骨多いんΣ(`Д´ )!?
美味しかったけど、むっちゃ面倒くさかったんで…もう自分ではやりません(笑)
さぁ…
今晩はチョイとマジモードでタコと太刀魚狙いで行ってみよう(^^)
刀の舞い・・・
Maria ダートスライダーを使いたかったので、またまた太刀魚に行ってきました。

仕事が終わってダッシュで向かっても…
渋滞やなんやでポイントに着いたのが19:30過ぎ。
チョット時合いは外した感じやけど、和くん・優ママと合流して釣り場に向かう。
すると、17時から先に入ってたチームメイトが切り上げようとしてたので様子を伺うと…
全くダメで時合いもポロポロやったらしい。
でも~♪今回は集魚灯も点けてバホバホ釣るぞ!って感じ☆
ポイントで早速集魚灯を点けて、ベイトを寄せてる間に準備を始める。
準備も終わり、すぐさまキャストしてみるも全く反応ナシ・・・
周りの電気ウキも全然沈みません。
4時間ほどノーバイトが続き、眠気も手伝って心が折れそう。
日が変わって午前0時…1時…まだ全く反応がありません。
一旦車に戻って仮眠しようかと思うも、朝になったら入る場所ないやろし…
携帯の釣りゲームとかしながら強風、寒さに耐える。
すると・・・干潮の底止まりから、上げてきたタイミングで潮が効きだし…
漂流物や泡も消えて雰囲気が良くなってきた♪
集魚灯の周りにヒイカ?らしきイカも寄ってきて雰囲気一変!

あんだけ沈黙やったのに・・・海は何が起こるか分からん。
和くんもワンキャスト・ワンヒット状態でウハウハ♪
その頃、優ママは車に戻ってて夢の中でウハウハ♪(多分)
灯りが届くか届かない所からダートし、水平移動・カーブフォールさせると…
『ギラッ!!』 『ゴンッ!』 『ジィィ~~!』
もうギラギラとまさに水中は『刀の舞い・・・』
朝からショアジギやるつもりでしたが、面白かったんで結局ずっと太刀魚やってました。
移動・ショアジギロッド取りに行くのが面倒臭かったとも言いますが(笑)
優ママは朝からジグで太刀魚&青物狙い。
完全に日が昇ってからの参戦ですが、シーフラワーで2本の刀狩り。
周りの反応が無かった中でのヒットで本人もご満悦♪
結局…終わり良ければ全て良し☆

指4本弱くらいの頭に、オイラは13本狩り。
和くんは指4本クラス含む16本狩り。優ママは朝からジグで2本。
合計31本狩りでした♪
今回は新月回りだったので、集魚灯の効果がかなり大きかったですが…
その中でもシルエットをクッキリ出せるブラッククリアーが一番効果がありました。
太刀魚=グロー、ケミホタルのイメージも大きいですが…
高速道路や橋から差し込むナトリウム灯の光源…
満月回りの光量が多いシチュエーションでは、光を通しにくいカラーが効く時もありますよね♪
しばらく夕食は太刀魚三昧かな(笑)
↓いつも、たくさんの拍手ありがとうございます☆嬉しいデス(〃▽〃)

仕事が終わってダッシュで向かっても…
渋滞やなんやでポイントに着いたのが19:30過ぎ。
チョット時合いは外した感じやけど、和くん・優ママと合流して釣り場に向かう。
すると、17時から先に入ってたチームメイトが切り上げようとしてたので様子を伺うと…
全くダメで時合いもポロポロやったらしい。
でも~♪今回は集魚灯も点けてバホバホ釣るぞ!って感じ☆
ポイントで早速集魚灯を点けて、ベイトを寄せてる間に準備を始める。
準備も終わり、すぐさまキャストしてみるも全く反応ナシ・・・
周りの電気ウキも全然沈みません。
4時間ほどノーバイトが続き、眠気も手伝って心が折れそう。
日が変わって午前0時…1時…まだ全く反応がありません。
一旦車に戻って仮眠しようかと思うも、朝になったら入る場所ないやろし…
携帯の釣りゲームとかしながら強風、寒さに耐える。
すると・・・干潮の底止まりから、上げてきたタイミングで潮が効きだし…
漂流物や泡も消えて雰囲気が良くなってきた♪
集魚灯の周りにヒイカ?らしきイカも寄ってきて雰囲気一変!

あんだけ沈黙やったのに・・・海は何が起こるか分からん。
和くんもワンキャスト・ワンヒット状態でウハウハ♪
その頃、優ママは車に戻ってて夢の中でウハウハ♪(多分)
灯りが届くか届かない所からダートし、水平移動・カーブフォールさせると…
『ギラッ!!』 『ゴンッ!』 『ジィィ~~!』
もうギラギラとまさに水中は『刀の舞い・・・』
朝からショアジギやるつもりでしたが、面白かったんで結局ずっと太刀魚やってました。
移動・ショアジギロッド取りに行くのが面倒臭かったとも言いますが(笑)
優ママは朝からジグで太刀魚&青物狙い。
完全に日が昇ってからの参戦ですが、シーフラワーで2本の刀狩り。
周りの反応が無かった中でのヒットで本人もご満悦♪
結局…終わり良ければ全て良し☆

指4本弱くらいの頭に、オイラは13本狩り。
和くんは指4本クラス含む16本狩り。優ママは朝からジグで2本。
合計31本狩りでした♪
今回は新月回りだったので、集魚灯の効果がかなり大きかったですが…
その中でもシルエットをクッキリ出せるブラッククリアーが一番効果がありました。
太刀魚=グロー、ケミホタルのイメージも大きいですが…
高速道路や橋から差し込むナトリウム灯の光源…
満月回りの光量が多いシチュエーションでは、光を通しにくいカラーが効く時もありますよね♪
しばらく夕食は太刀魚三昧かな(笑)
↓いつも、たくさんの拍手ありがとうございます☆嬉しいデス(〃▽〃)