高知 アカメ遠征 2013

昨年の7月に引き続き、高知のアカメ遠征に行ってきた。

前回の遠征記事はコチラ↓↓↓

高知 アカメ遠征 2012!

高知 アカメ遠征 2日目!

IMG_6780_20130817093410614.jpg

前回は1日と数時間しかできませんでしたが、

今回は9連休という『時間』にも恵まれ、思う存分フィールドに立つ機会を得る事ができた。


北海道の鬼『イトウ』

琵琶湖の守り神『ビワコオオナマズ』

赤い目の怪魚『アカメ』



日本の固有種にして希少種の、日本三大怪魚の一角に出逢うべく8月9日(金)23時頃出発。

中国道から山陽道にシフトするルートを通り過ぎてしまい、大幅にタイムロス。。。


無駄に遠回りしてしまい、早朝4時に高知へ到着。

夜明けまでの少ない時間、過去の記憶を甦らせながら釣りを開始する。


(※今回は5日間のレポートを一気に書いてるので、心して読んで下さい(笑))






続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 高知アカメ浦戸湾土佐ぽかぽか温泉

高知 アカメ遠征 2日目!

初日の釣り終了後、意識を失うように眠ってしまったのですが…

神経が高ぶっているのか、3時間ほどで目が覚めてしまいました^^;


仕事、運転、釣りとハードに動いてたので、できれば今晩の為にも体力を温存したいのですが…

この時期になると、日中は車で寝れないくらい温度も上がってしまいますしね^^;

眠れる時にゆっくり、しっかり睡眠をとる事もかなり重要だと思います。


もう一度寝ようにも、なかなか寝付けないので…

ココは気持ちを切り替えて、デイゲーム突入!って言う事で(笑)


とは言ってもアカメをデイで狙うんじゃないですよ^^;

この用水路に潜んでいるんです(笑)

IMG_4774.jpg

そのターゲットとは『ティラピア』と言う南アフリカ原産のシクリッド科の魚。

順応力の高さが好評で、食糧難の時代に入ってきたようです。

元々、温暖な気候の魚なので、水温の低い所には住めません。


鯛に食感や味が似てて美味。『イズミダイ』『チカダイ』として養殖されていたと言う程です。

最近は鯛の養殖も盛んになり、市場ではあまり見かけなくなったようです。







続きを読む

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 浦戸湾アカメティラピア高知鉄波

高知 アカメ遠征 2012!

北海道の鬼『イトウ』

琵琶湖の守り神『ビワコオオナマズ』

赤い目の怪魚『アカメ』



日本三大怪魚と言われる日本の固有種であり、希少種。

大きなモノは1mを軽く超える幻の魚。

少し釣りにのめり込んだ人なら、一度は釣ってみたいと夢に抱いた人も多いのではないでしょうか(^^)


ボクもそのうちの一人。


しかし『釣りたい!』と口で言うのは簡単ですが、実際、行動に移すとなると…

時間、労力、お金が揃わないとフィールドに立つチャンスすら手に入れる事はできない。


なかなか巡り会う事のできない希少種だけに、できる限り滞在する事が要求されるのですが、

滞在する『時間』が何よりも手にしにくいのが現状ではないでしょうか…

普通の人なら、何日も仕事を休んで行くワケにはいきませんからね(笑)


しかも、これら怪魚の釣れる時期も限定されているとなれば、

その時期にまとまった時間が必要となる。

所帯持ちのサラリーマンには、よっぽど気合いが入ってない限り不可能ですね(笑)


ボクもその中の一人なのですが、

このブログにもちょくちょくコメントくれているシローラモさんの記事を見て、一気に再燃しました。

『オレも絶対に釣ってやる!!!』


昨年の2月から仕事が忙しくなり、なかなか連休を取る事ができず・・・

大型連休は家族との時間を優先・・・


と他にもイロイロありますが、言い訳はコレくらいにしといて(笑)

今回も2日(厳密に言うと1日と数時間)しか時間がありませんでしたが、

四国へ赤い目の怪魚『アカメ』を狙いに行ってきました。

IMG_6780.jpg
(瀬戸大橋から四国を望む)

当日も仕事で、天候は雨。

1日中、雨に濡れながら仕事をしおり、週末と言う事もあって疲労はピーク。


前日までに済ます事ができなかった準備や情報収集も残っており、

出発できたのは金曜日の21時半を過ぎておりました。






続きを読む

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 高知浦戸湾アカメ

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード