紀伊半島~放浪記Ⅱ~

ショアジギングしようと戻ってきて仮眠。

目が覚めたら辺りはすでに薄明るく、車がたくさん停まっている^^;

時間を見ると、すでに5時…完全に寝過ごしちゃいました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


遊歩道の上から各ポイントを見渡すも…ココもアソコもすでに満員御礼^^;

ショアジギは諦めてエギングしに行く事にしました所・・・

IMG_2097.jpg

1150gのアオリイカGETん♪

1年を通して産卵が行われてるとは言え、ベストシーズンは外してますが…

以前、誌面で紹介した『夏イカパターン』を実践すると、春の獲り残しハイプレッシャー組を(〃艸〃)

IMG_2098.jpg

タックルデータ

ロッド:
VARIVAS ヴィオレンテ VLE-82

リール:
ダイワ ルビアス2506

ライン:
VARIVAS NEWアバニエギング 1号

リーダー:
VARIVAS VEPショックリーダー 16lb

エギ:
ヤマシタ エギ王Qライブ 3.5号


しかし一撃で他の個体にプレッシャーがかかってしまうので、お後はヨロシクありません(笑)

お後が宜しくナイので移動して様子を見ますが…良い状況には巡り会えず。



のんきに泳いでるこんなヤツをすくってみたり(〃▽〃)

Hさんのタモさばき…かなり冴えてます(笑)

IMG_2099.jpg


一丁前にプクプク膨らんで威嚇してみたり(笑)

IMG_2102.jpg

ハリセンボン カワユス(〃▽〃) たくさん泳いでます^^;



明るい時間帯は開拓に精を出したり…

IMG_2104.jpg


岩肌に自生する高山植物に目を奪われたり(〃▽〃)

IMG_2105.jpg

ってそんなに標高の高い場所じゃないけど(笑)




IMG_2388.jpg

壮大な景色を堪能しながら開拓を続けたり…





IMG_2395.jpg

結局、下まで降りれなかったり(笑)

滅茶苦茶クソ暑くて汗だくだくになるけど…凄い景色は見れるし開拓オモロ~です(〃▽〃)



写真が多いので、今日はココまで^^;

ツイッターの方をチェックされてる方には、釣果的なネタバレしてますけど(笑)

イロイロ織り交ぜてアップしますので、少々お待ち下さいませ(^^)

↓↓↓コチラも( `・∀・´)ノヨロシク
スポンサーサイト



テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

紀伊半島~放浪記~

オール車中泊につきネット環境が無いもので…しばらく放置しておりました^^;

訪問&コメント頂いてた方々、遅くなってスミマセンでしたm(__)m


金曜の夜から雨の降る中、Hさんと南紀&熊野方面に行って来ました(^^)

まずはアジングをするべく、ポイントに到着すると…

嫌な予感的中! 雨の影響でメチャ濁ってる^^;


ここ数週間、タイミングを見計らったかのように週末には雨が降り、遠征を断念しておりましたが…

思い立って来て見ると、やっぱり…って感じ^^;


降ったり止んだりする雨の中、朝まで頑張って釣りしたんですが…

結局50cm程のシーバスを1匹釣っただけで終了。雨模様だったので写真はありません^^;





IMG_2380.jpg

少し移動して休憩。

那智勝浦の漁港には、無料で使用できる足湯があります(^^)

IMG_2378.jpg

イイですね(〃▽〃) 眠さ限界だったんで使ってませんけど^^;



それから少し仮眠し、せっかくなんでエギングでもしようとポイントに到着。

人気のポイントなんですが、雨で人も少なく…と言うか居てません(笑)


人気ポイントを贅沢に貸し切り、シャクッてみると…

IMG_2092.jpg

400~500gくらいのが1パイ釣れただけ^^;

雨の止み間だったのでカバンからカメラを取り出してみると、一瞬でレンズがムワァッと曇る^^;

凄い湿度なんでしょうね…ベトベトして凄く気持ち悪い(ノД`)


結局、後が続かずに終了。

IMG_2385.jpg

くじら博物館の前の食堂で、昼食タイム♪

Hさんはくじら丼、ボクはマグロ丼(^^)

前にクジラの串カツを食べたけど、あまり美味しくなかった記憶があるんですが…

IMG_2383.jpg

Hさんに少し貰って食べましたが、くじら丼の肉は美味しかったです(^^)



その後…日が暮れるまで仮眠し、夜のエギングタイム。

また降ったり止んだりする天候ので、不快指数100%の中600gのアオリイカ1パイのみ。

これまた雨模様なんで写真はありません。


朝まづめからショアジギングしよう!

と少し早めに切り上げて、串本まで戻って仮眠するのでした。



タックルデータ

ロッド:
VARIVAS ヴィオレンテ VLE-82

リール:
ダイワ ルビアス2506

ライン:
VARIVAS NEWアバニエギング 1号

リーダー:
VARIVAS VEPショックリーダー 16lb

エギ:
ヤマシタ エギ王Qライブ 3.5号

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

癒しのキビレゲーム(〃▽〃)

先週は梅雨空も続き、雨は止んでも河川、河口部分の回復は遅く…

結局釣りには行けませんでしたが…

エッチさんが癒されますよ~'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァって言うので行って来ました(^^)


到着するとエサ釣りの人が居てたので、状況を聞いてみると…

エサを取っていく小さいのがイッパイ居てると^^;


早速キャストして探り始めるも、いまいちパッとしない感じ…

エッチさんが向こう側に行ってみますね!と言うので、この前は向こうでイイ思いしやがったな!

と一緒に移動してみると…


Hさん早速のヒット!やっぱりか!(笑)そのまま立て続けにオイラにもヒット!

Hさんリリースしてすぐまたヒット!

オイラのキビレをランディングした流れで、Hさんのもランディングで2匹獲り(* ̄∇ ̄*)

IMG_2065.jpg

この前、Hさんにもらったタモのデビュー戦(笑)

大きくてすくいやすかったです(〃▽〃)

1キャスト1バイトで、いかに乗せれるか!?状態…

IMG_2067.jpg

小さいのも入り混じってHさん9枚、オイラ5枚…

この前パターン掴んでるのに、容赦なく釣り荒らす優しくないHさんでした(笑)


ブログではメチャクチャ言うてますけど、ホントはイイ人なんで誤解しないで下さいね^^;

釣り場で見かけたらイジッてみて下さい(〃艸〃)


そんなこんなで…アタリありまくりーの癒し系キビレゲームを楽しんでいると…

ドラグ唸りまくりーのスペシャルな引きに、右腕乳酸溜りまくりボンバー!!!!!


今年1番のビッグファイトに緊張が走るも…

シャローエリアなんで、潜られる事なく縦横無尽に走られまくり^^;


ぜってー獲ってやる!!!

ランディングネットを準備して待ち構えるHさんに、指示を仰いでランディング成功(メ゚皿゚)っしゃ!!

その正体は…
















IMG_2073.jpg

ぶはは♪

引っ張ってスミマセン^^; エイですよエイ!!


イェイ!!♪ってナンデヤネン^^;

アサリを食い荒らす困り者ですわ!


いやぁ~クレイオス寄せれますねぇ~(〃艸〃)

ファイトタイムは意外と短い10分程度(笑)

例のランディングネットも、コイツすくって全然OK!頑丈ですわ(〃▽〃)




掛けた事ある人は多いと思いますが…

引き上げてる人はあまり居てないと思うので、笑顔の記念撮影(〃艸〃)

IMG_2079.jpg

エイくんも微笑んでくれてます…ように見えます(笑)

じっくり見るとなかなかカワイイ…イヤ、キモカワイイ・・・

イヤ!キッモーですわ('A`)

IMG_2081.jpg

裏にエラがあって写真の穴から『バヒュッ!』とか『プーッ』とか音出しやがるし…

尖った鼻先?なんかクニクニ動きやがるし(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

尻尾の付け根に毒針があるエイも居てるので、あまり知らない人は気をつけて下さいね^^;



夕方の明るいうちにアタリが集中し、型も大きいキビレが釣れてたんですが…

暗くなってからは小さいアタリばっかり^^;


たまにマシなのも釣れるんですが…夕方と比べたら全然ダメ。

IMG_2085_20100624204019.jpg

そんな中でも良型追加するHさん…黒過ぎて写りません(笑)


これから夏が本番のキビレゲーム…

体高もあって引きも性格も凶暴なんで面白いですよ(^^)

IMG_2088.jpg

アサリも釣れました(笑)




タックルデータ

ロッド:
オーシャンルーラー クレイオス KR-L86TP-M プロト(7月発売予定)

リール:
ダイワ イグジスト 2508R
DRESS ガトリング ランバスグリップ仕様

ライン:
VARIVAS アバニシーバス マックスパワー 1号

リーダー:
VARIVAS VEPショックリーダー 16lb

ルアー:
DAMIKI JAPAN まうすりん 3.5g
Maria ママワーム シェルクロー 2インチ

アイテム:
DRESS グラスパーデリンジャー
Maria ファイターズスナップ(左右対称ハイバランス設計)

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

ファインフレーム( ̄ー ̄)

Hさんの使ってるランディングネット見て…値段聞いてΣ(`Д´ )マジ!?

エエなぁ…思ってたんですよ。


でも安いしカッコイイし使い勝手良さそうやし…安くてイイ商品は人気があるワケで^^;

すでに入手困難になっていたのですが…

Hさんが探して来てくれてプレゼントしてくれました(〃▽〃)♪

IMG_2082.jpg

枠径50cm×65cm 特殊合金10mm径のパイプで175g

網の深さは70cm この枠とネットがセットになっていて…

IMG_2083.jpg

DAITOU ファインフレーム

コレ…3000円くらいで買えるんですよ(〃▽〃)

IMG_2084.jpg

フレームにジョイントがないのでガタガタ言わないし…

網を洗った時、下にズレてジョイントに引っかかる事もありません♪

根元のジョイントは離せるのでネットの交換はできます(^^)

IMG_2085.jpg

折りたためるネットも持ってますが、折りたたむ事ってあまりナイですからね^^;

欲を言えば、もう少し網の目が細かかったら言う事ナシなんですが…

3000円でこのスペックは十二分にアリですよアリ(〃艸〃)

IMG_2086.jpg

あとは魚を釣るだけですな(〃▽〃) ありがとうHさん♪


サイズはLとMがあって、コレはLです。

カラーもブルーとレッドがありますよ(^^)


今、ヤフオクで検索したらLがブルー、レッド、1つずつ 即決2650円(送料700円)

Mが即決1990円 ブルー×2、レッド1ありましたよ(^^)


タモ網購入を考えてる方、いかがですかぁ~(^^)

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

キャンドルナイト♪

天気良くない日が続きますね…(;´∀`)

雨は止んでも川や海は影響が残って濁りまくりで釣りに行けません。


で…

天保山のサントリーミュージアムで『キャンドルナイト』が行われていたので行ってきました。

IMG_2329.jpg

6月19日(土)19:00~21:00(18時点灯)

とあったので、18時に行ってみたら全然始まる気配ナシ^^;

サクッ!と撮って帰って日本×オランダ戦を観戦するつもりだったので、少し焦ります(笑)





19時になる少し前くらいから、やっと点火されて行きました^^;

無駄な駐車場代がかかってしまいましたよ(笑)

IMG_2252.jpg





ギャラリーも待ちわびて…

ロビーのライトが落とされて、キャンドルナイトの始まり♪

IMG_2288.jpg

イロイロと願い事の書かれたキャンドルが、幻想的な空間を作り出します(〃▽〃)

携帯で撮る人、一眼を構えるカメラ女子…女の子が一眼持ってるとカッコイイですね(^^)





IMG_2278.jpg

無造作に並べられたキャンドルが、灯火の川みたいになってます(〃▽〃)

キレイですね~☆


サントリーミュージアムのキャンドルナイトはサントリーと言うだけあって

ビールのジョッキや飲み物の空き瓶が再利用され、とってもエコなキャンドルナイトです。


そんなエコな空き瓶に、想い想いのメッセージ書いて…

無造作に置かれていたと思っていたけど、よく見てみると…

IMG_2273.jpg

熱い想いが描かれていました(^^)

サッカーボール、日本とオランダの国旗に『ゴール!』と言う文字。


キックオフの時間が気になって気になって^^;

ゆっくり落ち着いて撮れませんでした(笑)





IMG_2296.jpg

キャンドルのイベントには初めて行きましたが…

撮るの難しいですね~^^;

当日は当日でイロイロ勉強になったのですが…

できればサッカーの試合とかぶらないようにして欲しかった( ゚∀゚)・∵. グハッ!!






IMG_2310.jpg

半分、車で観戦しながら家に帰り…ゆっくり家で応援するも、惜しくも僅差で負けてしまった日本。

優勝候補、FIFAランキング4位のオランダ相手に…45位の日本は善戦したと思います(^^)


次回、デンマーク戦で引き分け以上なら決勝トーナメント進出!

頑張れ!ニッポン!!

テーマ : イベント
ジャンル : 写真

tag : 天保山サントリーミュージアム

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード