和歌山 古座川の清流

IMG_50981__30_60_tonemappedのコピー

JPEG→Photomatix Pro3→HDR

Photoshop→ディティール補正→完成(* ̄∇ ̄*)
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 写真HDR和歌山古座川

ヤマシタとMariaがブログ開始!

ボクが日頃からお世話になっている釣具メーカー

(株)ヤマリア HPはコチラ→ http://www.yamaria.co.jp/

ブランド別に分かれており、海釣り用品、漁具全般を取り扱うヤマシタ

WS000000.jpg



ソルトウォーター ルアー全般を取り扱うマリア

WS000001.jpg





この度…

ヤマシタ・Maria製品の企画開発に携わるスタッフのブログが始動する事となりました!

( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ





WS000003_20110527204617.jpg

企画・開発中の新製品に関する話や、プロト段階でのエギがチラ見できたり(〃▽〃)

今後ラインナップされていくNEWカラーをお披露目したり(〃艸〃)

すでに3kgのアオリイカが載っていたりΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


・・・

とりあえず見て下さい( ̄ー ̄)ニヤリ

ヤマシタ企画・開発スタッフブログ

↑↑↑クリック&お気に入り登録ヨロシク☆






続きまして…

メインにサポート頂いております、ソルトルアーMariaブランド

WS000002.jpg

コチラも、2011年Maria期待の新製品を紹介!

するとか言いながら、なかなか引っ張ってくれていたり(笑)


あの名作ジグ『ショアブルー』が復活するエピソードだったり!

コチラも目が離せない内容が、書き綴られる事かと思います。。。


しかし新製品の『ポケッツ』ってなんぞや???

ボクの知らない事も多々載ってます(笑)


マリア企画・開発スタッフブログ

↑↑↑コチラもクリック☆&お気に入り登録ヨロシクお願いします(^^)

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : ヤマシタMaria

経済効果の活性化に貢献するため…

魔界へ行ってきました(笑)

IMG_5329.jpg

スポーツオーソリティー泉南( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


目的はアウトドア用品なんですが…

スノーピークやユニフレームと言った、ボクの好きなメーカー商品は、

定価販売で値引きが無いんですよね。


でも、ココはスポーツオーソリティーの中にインストアとして入っているので、

スポーツオーソリティーがセールをすると、割引が利くんです(* ̄∇ ̄*)

IMG_5332.jpg

前のセールの時は、思い切り散財してやりましたよ( ゚д.∵:・..ヒデブ!!


でも、今回は抑えて抑えて…買い物してきました。

IMG_5339.jpg

スノーピークの『ペグハンマーPro.C』に…

最強のペグと言われている『ソリッドステークス』の30cmを2本追加

あと、ユニフレームの『funツールセット』にランタンポールも買いました。

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C






スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30






IMG_5343.jpg

この前、ソリッドステークス30cmの6本セットを買ったのですが、結局使わず^^;

でも1回リビングシェルを張ってみて、張り網8本はしっかり張っておいた方が良さそうだったので

今回2本だけ追加しました。

最終的には22本全部ソリステにしてると思うんですが(笑)徐々に追加していこうかと。


ペグハンマーも銅ヘッドじゃない安い方で良かったんですが…

銅って適度な柔軟性があるので、手首にくる衝撃を和らげると共に、

多少、打ちつけ角度が狂っても、しっかり噛んで食い込んでくれるらしいです。


そんな、うたい文句よりも見た目のカッコ良さ重視で買ってしまったんですが(笑)

とてもハンマーごときの値段とは思えない価格設定に、チョット躊躇してしまいました。


でも、銅ヘッドの交換パーツもありますし、一生物と思って大事に使いたいと思います(^^)







IMG_5344.jpg

で、コチラのツールセット。

ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット
ユニフレーム(UNIFLAME) fanツールセット






今までは100均とかで買ったツールを、まとめてカゴに入れて使用してたのですが…

専用ケースも付いてて、キレイに収納できます(〃▽〃)

IMG_5345.jpg

最近仕事が忙しくて、遠出の釣りやキャンプにも行けてませんが…

道具を揃えつつ妄想しながらムフムフしてます(〃艸〃)







IMG_5350.jpg

ランタンポールは3本足の自立式を買いました。


スノーピークのパイルドライバーは、打ち込み式だから土や芝でしか使えないし…

ユニフレームのテーブル固定式は、固定と打ち込み両方いけるけど、意外とグラグラ。


釣り場とかアスファルトの上でも使いたいので、このポールになりました。

小さい子供とか、足ひっかけて倒してしまうとかクチコミもあったんですけど…

ウチは小さい子供は居てないので、酔っ払ったボクが引っ掛けないように気をつけます。







この前、ボクの誕生日プレゼントが仕事で使う道具だったので、

今回の買い物は、何とか嫁さんに払わせてやると企んでいたのですが…

その野望は見事に打ち砕かれた上に『ついでにコレも♪』とカゴの中へ。

IMG_5351.jpg

嫁さんのサンダルまで買わされるハメになりました。

たいした値段じゃないんですが、何か悔しい(笑)






帰りに、りんくうプレミアムアウトレットへ寄り道。

IMG_5333.jpg

お目当ては、このお店(^^)

IMG_5336.jpg

コールマンも好きです。

リビングシートの上でくつろぐのに、このコールマンの座椅子が欲しいんですよね(* ̄∇ ̄*)

Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア
Coleman(コールマン) コンパクトグランドチェア








で、こんなモノ発見。。。

IMG_5337.jpg

めっちゃコンパクトでカワイイ、バーベキューコンロ(〃▽〃)

Coleman(コールマン) フォールディングテーブルトップステンレスグリル
Coleman(コールマン) フォールディングテーブルトップステンレスグリル






これイイなぁ…買いそうになったけど我慢我慢…

コールマンの卓上コンロと炉ばた大将もあるしね^^;



『不便さを楽しむのも、キャンプの楽しみの一つですよ(^^)』

スノーピークストアりんくう泉南の木村店長


ワタクシ、想像力は豊かなもんで、行く前からイロイロ考えて充実させようとしてしまうんですよね。

実際に行ってみて、どのように不便に感じたか?

じゃ、どのようにすればソレが快適になるのか?


経験豊富な人の言葉やアドバイスには『重み』が感じられますね(^^)

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : スノーピークユニフレームコールマンキャンプアウトドア

ポイント開拓の巻!

日曜日は生憎の雨模様でしたね。。。

午前中から嫁さんと買い物に出掛けていたのですが、合間を見てチョット(笑)

IMG_5325.jpg

某展望台から護岸された岸壁ウォッチングです。


新しいポイントを見つけるには、開拓しなければなりません。

でも、ナイトゲームが中心なんで、釣りしながらポイントを探すのは苦労します^^;

暗いからハッキリ見えないし、釣りする時間も少なくなりますからね。


で、一番良いのは、明るい時間帯に高い場所から目処を付ける。

まずコレ大事です(^^)

IMG_5326.jpg

フェンスはどの辺りにあるか?車は入れるか?駐車スペースはあるか?

常夜灯は?その常夜灯は夜には点いてるのか?

いくつかの条件をクリアすれば、実際ポイントに行ってみて釣りが可能か判断する。


中には釣り禁止の場所もありますし、立入禁止の場所もありますし…

潮がほとんど動かない閉鎖的な湾であったり、浅過ぎて釣りにならないポイントも…

IMG_5327.jpg

だからモノにならない部分が大半を占めますが…

そんな中から稀にスーパーポイントを見つける事ができたりする事も(〃艸〃)


だから海辺の高い建物は好きだったりします。

WTC展望台だったり、なみはや大橋だったり、泉大津パーキングエリアだったり…

この日は雨が降ってたのですが、泉南からでも明石海峡大橋が見えたりします。

IMG_5328.jpg

意外と遠くの方まで見えますよ(^^)

お出かけしながらポイント開拓、お試しあれ(笑)

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

大阪湾奥バチ抜け調査~バチ抜けまくり編~

週末は仕事場での飲み会があったので、釣りはお休み。

と言いたい所なんですが、ウチから車で2分のヒラっさんが迎えに来てくれると言うので…

少し遅くなりましたが、気になるポイントへバチが抜けてるか様子見に行ってきました。


途中、サキマンから連絡が入り『チーバスですけど獲れました』

・・・

早速、向かう事に(笑)


でも、気になるポイントがいくつかあったので、様子を見ながら行く事に。



早速、第一ポイントに到着。

遠目に見ても水面が騒がしい。

近づいてみると…

IMG_3295.jpg

ゴミのようなモノがたくさん浮いてます(´・ω・`)




良く見てみると…

ゴミ動いてますけどΣ(゚Д゚|||)




実はこの小さなゴミのような物体は…

大阪湾奥でよく見られるバチの一種で、赤バチっちゅーヤツです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

IMG_3296.jpg

て言うか大量に発生しすぎてるんですけど(;´∀`)

大量に発生しすぎて、シーバス居ません(笑)


釣りをしない人から見れば、この時期の大阪湾奥の河口や水路で…

こんな事が起こってるなんて想像もしないでしょうね^^;


写真じゃ臨場感が伝わりにくいので、動画でご覧下さい(笑)

(苦手な人は再生しないで下さいね^^;)




トリッキーバチ劇場でした(笑)





ま・・・結果から言いますと『ボ』でした(笑)



気になっていた、底から排水がゴポゴポ湧き出てるポイントもアカンかったし…

IMG_3301.jpg

この日は体力の限界も早かったので、早々に切り上げました。








おわり。

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 大阪湾奥バチ抜け赤バチ

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード