サーフ戦隊!マテレンジャー2011

年に2~3回訪れている『マテング』 マテ貝の潮干狩りの事なんですが…

前回、一緒に行ったDKさんと、今年もそろそろ行きます?と話してた所、

なんやかんやで総勢20数名の大所帯となりました(笑)


大阪メンバーはボク、ひらっさん、サキマン、キヨシくん、なかじーくん、キヨシくんの後輩

IMG_6189.jpg

6名分の道具に、宴会用の設備&食材…

それに大の大人が6名乗り込むモンだから、車の中が荷物でパンパン(笑)

ルーフキャリアもイッパイで、シャコタン仕様車みたいになってました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


マテングの潮干狩り、動画はコチラの前記事で詳しく書いてます(^^)

サーフ戦隊!マテレンジャー!

続きは↓↓↓↓↓コチラからどうぞ(^^)




続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : マテ貝潮干狩りマテングマテレンジャー

メバル超入門 地球丸ムック

最近、やっと朝晩冷え込んできましたね(^^)

あまり寒過ぎるのもイヤなんですが、寒くならないと釣れない魚も居ますよね。

と言うワケで・・・この子たちの季節がやってきました(* ̄∇ ̄*)

IMG_6166.jpg

地球丸さんのムック本『メバル超入門 Vol.5』

今まで、実用的なテクニックや、最新メソッドを大盤振る舞いしてきたこのシリーズ…

今回でVol.5となりました(^^)


かと言って、今までのシリーズを読まないと追い付けないと言う内容ではなく…

新たなタックル、それに見合ったメソッド、ポイント攻略など、

コレを読まないと、これからのライトゲームシーンに取り残されますよって感じです(笑)




続きを読む

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : メバル超入門地球丸ムック

タコのさばき方、下処理方法

万能の食材である『タコ』

お刺身から、酢の物から、寿司から、たこ焼から、おでんやら何やかんや・・・

釣りをされる方以外は、ボイルしたタコをスーパーで購入されている人がほとんどでは?


生のタコから調理するのは、塩揉みとか面倒くさいので仕方ないのですが^^;

釣ったタコを自分で調理して食べるとホント美味しいです!

モロッコやコスタリカのボイルダコとは比べ物になりません(^^)


今回は、今まで釣ってきたタコをイロイロ試しながら落ち着いた、

自分なりの調理方を紹介したいと思います(^^)

IMG_3987.jpg




続きを読む

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

tag : タコのさばき方下処理タコの唐揚げタコエギング

タコエギングin神戸

今週末は久々にサーフ戦隊、出動!!と言う事で…

もちろん、その後は宴会になりますので(* ̄∇ ̄*)

週末の食材を確保する為に、ひらっさんと神戸へタコエギングしに行ってきました。

IMG_3965.jpg




続きを読む

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : タコエギング神戸大阪湾タコエギ

紅葉

エルニーニョ&ラニーニャの影響で、今年は暑い日が続きましたが…

やっと秋が深まってきた感じがしますね(^^)

最近、写真カテゴリーの記事をアップしてなかったので、久々にアップします。

IMG_4094のコピー

近畿地方の紅葉情報では、滋賀県、兵庫県の一部では見頃を迎えているようですが…

その他は色付き始めの見頃前と言った感じです。


寒い地方では落葉してしまっているようですが…

来年は日本一の紅葉と言われている涸沢へ出かけたいと思ってます(^^)


せっかく登山も始めた事だし…涸沢の紅葉は行っとかなアカンでしょ♪

今日は息子が『次の登山は3000m超えたいなぁ…』なんて言葉も飛び出してました(笑)

涸沢ベースに奥穂高…次はコレで決まりやね( ̄ー ̄)

テーマ : 紅葉~♪
ジャンル : 写真

tag : 紅葉

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード