沖堤タコエギング調査隊!

DKさんの呼び掛けで、タコエギング大蛸調査が行われると言う事で・・・

久々に釣り行ってきましたよっ(笑)


と、その前に・・・

沖堤調査は早朝からなので、土曜の夜はひらっさんと神戸にチヌりに行ってみました(^^)


バチ抜けシーズン15夜満月、満潮の時間帯。

ひらっさんはシーバス狙い、ボクはチヌ狙いでとりあえず開始!


しばらく時間が経過しても、全く魚が掛かる気配がありまてん。

状況確認の為に水面付近を照らしてみると・・・



テトラの中までイソゴカイ系トリッキーバチがギッシリ!

抜けるやろなぁ~とは思ってたけど、抜け過ぎてキモイΣ(・∀・|||)ゲッ!!


口開けて泳いでたらナンボでも食える感じ(笑)

こんな感じで出鼻をくじかれたのでありました。






続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : ヤマシタタコもエギ好きやねんソルパラタコパラタコエギング岸和田

関西馬鹿野郎アウトドア部!ソロキャンの集い

5月18日(土)~19日(日)

大阪府某所にてソロキャンの集いが行われました(^^)

写真は8まで絞って撮った写真(笑)

IMG_7942.jpg

メンバーは関西馬鹿野郎フィッシングのみなさんヽ(*´∀`)ノ

いつもゲリラ的に集まって、野宴が繰り広げられるのですが…

今回はテントを持ち寄って焚火を囲み、キャンプの雰囲気を味わおうではないか!

と言う事で十数名のメンバーが集まりました(^^)






続きを読む

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 関西馬鹿野郎アウトドアソロキャン

GW 雷鳥沢キャンプ最終日

昨日は不安定な天候で、残念なGW中日でしたが…

撤収日である最終日は見事なまでに快晴(^^)

IMG_5577_20130516205021.jpg

しかし昨日の悪天候で滑落遭難事故があったようで、朝からヘリがバンバン飛んでます…

心配そうに見守るテン場の方々。。。



続きを読む前に、まだの方はコチラを先にご覧下さい(^^)

初日:GW 白銀の雷鳥沢キャンプ場へ!

2日目:積雪の立山ピークハント!






続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

tag : GW雷鳥沢キャンプ立山

積雪の立山ピークハント!

2013年5月3日~5日

今年のGWは雪の積もる立山で、登山&キャンプを楽しんで参りました(^^)


今回は5月4日、2日目のお話です。

初日はコチラから(^^)

GW 白銀の雷鳥沢キャンプ場へ!

IMG_5546.jpg

GWは好天に恵まれると言う予報だったにも関わらず、2日目は生憎の空模様。。。

後半になればなるほど天気が良いと聞いてたので、ガックシです(´Д`)






続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

tag : 雷鳥沢キャンプ場雄山一の越山荘雷鳥沢ヒュッテ2013GW

GW 白銀の雷鳥沢キャンプ場へ!

毎年、GWは家族で車中泊しながら各地を旅してたのですが(笑)

今年は雪山でイロイロ体験してみたくなり、キャンプ&登山をメインに立山へ行ってきました!

IMG_7756.jpg

5月2日、23時頃に大阪を出発。

京都で15kmくらいの渋滞にあいましたが、そんなにトロトロ渋滞じゃなく一安心ε-(´∀`*)ホッ

休憩しながらボチボチ走ってたら、結局いつも通り徹夜運転となりました( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


立山駅には5時半頃到着したのですが、チケット売り場には既に列が^^;

息子にチケットを買いに行かせ、ボクと嫁さんとでせっせと荷物を降ろしました。


近くの駐車場は満車状態なので、結構遠くまで停めに行きましたよ^^;

無料で停めさせて貰えるので文句は言えませんけどね♪

近くに停めたい方は早めのご到着を(^^)






続きを読む

テーマ : 山登り
ジャンル : 趣味・実用

tag : 雷鳥沢キャンプ場立山黒部アルペンルート

My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード