車で快適電源システム( ̄ー ̄)
一部の方々より、非常に興味を持たれているオイラの車ですが…
今回は、車で家電製品を使って快適に過ごせるシステムを紹介してみます(^^)
上を見てお金をかければキリがないんですけどね(笑)
まず、オイラが車で使用する電源を確保するのが、コレ。

充電器&バッテリーです(^^)
バス釣りで使うアルミボートのエレキモーター用のバッテリーですが、非常に重宝します♪
エンジンかけずに車載バッテリーから電源引っ張ると…
バッテリー無くなってエンジンかかりませんからね(笑)

ACデルコ ボイジャー 105Aバッテリー
家電製品が使えるデッカイ充電電池と思って下さい(笑)
105アンペアと80アンペアがありますが…
容量の大きい105Aがオススメ!
¥19.000円とイイ値段するんですが^^;

ACデルコ 105Aバッテリー/バスチャージャーセット
プラスとマイナス、どちらでも良い無極チャージャーではありませんが…
お得な105Aバッテリー&チャージャーのセットもあります(^^)
それでも¥31.000円ですけど(笑)
その充電したバッテリーをセカンドシートの下に置いてます。

こんな感じでフロアマットや椅子の下を、邪魔にならないようにインバーターの配線を持って来て…

セット完了。
跳ね上げたイスを倒すと、こんな感じでデッドスペースにバッテリーが置けます。

ステップワゴンの場合、バッテリーがフロアマットに半分、ステップに半分乗ってる状態。
山道とか飛ばしているとズルズル動くので、スベリ止めマットを敷けば大丈夫です(^^)

でフルフラットにして車中泊仕様です(笑)
先ほどのインバーターの配線はフロアマットの下を通って助手席の横へ。
配線は邪魔になれば快適性を失うので、徹底的に考えて配置します。

インバーターは定格300W(瞬間最大600W)のを使用。

メルテック ファミリーインバーター
テレビや蛍光灯など
家電製品は起動電力が大きいものも多いので…
定格電力も大きいに越した事ないです(^^) コレは定格500W
車内の電源は全てココのスイッチでオン、オフします。
で、インバーターに差し込まれている白い配線は…
運転席の下を通って右サイドにもコンセントを配置。

ココは各コンセントにスイッチが付いてるのを付けて…
運転席からドアが閉まっててもオン・オフできるように配置。
写真は一番左だけスイッチオン状態ですが、このスイッチを入れると…

後ろの部屋(笑)のパイプライトが点くようになってます(^^)
蛍光灯なんでメッチャ明るいですよ☆(消費電力40W)残り260W使用可能。
他にも…
後部座席でDVD見ながら休憩したり、ご飯食べたり…
釣り場で寝る前の1杯飲んだり(笑)

車って移動手段の一つですが…
オイラにとっちゃチョットした動く部屋です(笑)
オイラのナビは古いのでDVDが見れません。
でも、このポータブルDVDプレイヤーを積んでるので、外部入力からモニターに映し出せます(^^)

ある意味、地図画面出しながらTVもDVDも見れるのでモニター2個は便利です。
スペースさえあれば、エンジン切ってても家のテレビにゲームなんて事も可能になります。

エンジンかけていればシガライターや車載バッテリーから電気引っ張れますが…
エンジン切った状態で、こんだけ電力使えると非常に便利です。
携帯電話やカメラ、ノートPCなどの充電。
寒い時は電気毛布(約20W)も使えますし、暑い時は扇風機(小型だと約18W)も使えます(笑)
電気コードの長いのさえ用意すれば、夜のバーベキューや釣り場での集魚灯など…
灯りの電源としても利用できます。

何かと便利なクリップライトも車に積んでるのですが…
この白熱球のクリップライトだと熱くなる上に40W近く電力を消耗します。
熱の灯りなんで結構バッテリーの消費が激しいんですよ^^;
で、バッテリーの残量に影響するので…こんなんに変えてみました☆

小形電球タイプで、業界最高の省エネ性を実現させた東芝LED電球( ̄ー ̄)
消費電力がナント!3.4W(〃艸〃) 白熱球の10分の1以下です♪
でも値段は10倍以上です(笑)
液晶はシャープ、電池・バッテリーはサンヨーと言ったように得意分野があると思うのですが…
まぁ人それぞれ好みもあるので、その辺りは置いといて…こんな感じ(^^)

・・・
・・・
辺りがまだ明るいので、あまり写真では分かりませんが(笑)
白昼色で自然な感じになってメッチャ明るくなりました(^^)
比較するとこんな感じ…

・・・
やっぱり夜に撮るべきやな(笑)
消費電力3.4Wで290ルーメンあれば何日間か点けたままでも大丈夫です(^^)

40Wのパイプライト蛍光灯も必要なくなったかも^^;
連休になると遠征とか2~3日間、家を出っ放しになるので…
なるべくバッテリー残量を残しておきたいですしね♪
イロイロ工夫してこねくり回すのも楽しいですよね(〃▽〃)
バッテリー&充電器&インバーター 車中泊 三種の神器ですよ(^^)
↓イイなぁと思ったらポチッ!と押して下さいね(〃▽〃)
今回は、車で家電製品を使って快適に過ごせるシステムを紹介してみます(^^)
上を見てお金をかければキリがないんですけどね(笑)
まず、オイラが車で使用する電源を確保するのが、コレ。

充電器&バッテリーです(^^)
バス釣りで使うアルミボートのエレキモーター用のバッテリーですが、非常に重宝します♪
エンジンかけずに車載バッテリーから電源引っ張ると…
バッテリー無くなってエンジンかかりませんからね(笑)

ACデルコ ボイジャー 105Aバッテリー
家電製品が使えるデッカイ充電電池と思って下さい(笑)
105アンペアと80アンペアがありますが…
容量の大きい105Aがオススメ!
¥19.000円とイイ値段するんですが^^;

ACデルコ 105Aバッテリー/バスチャージャーセット
プラスとマイナス、どちらでも良い無極チャージャーではありませんが…
お得な105Aバッテリー&チャージャーのセットもあります(^^)
それでも¥31.000円ですけど(笑)
その充電したバッテリーをセカンドシートの下に置いてます。

こんな感じでフロアマットや椅子の下を、邪魔にならないようにインバーターの配線を持って来て…

セット完了。
跳ね上げたイスを倒すと、こんな感じでデッドスペースにバッテリーが置けます。

ステップワゴンの場合、バッテリーがフロアマットに半分、ステップに半分乗ってる状態。
山道とか飛ばしているとズルズル動くので、スベリ止めマットを敷けば大丈夫です(^^)

でフルフラットにして車中泊仕様です(笑)
先ほどのインバーターの配線はフロアマットの下を通って助手席の横へ。
配線は邪魔になれば快適性を失うので、徹底的に考えて配置します。

インバーターは定格300W(瞬間最大600W)のを使用。

メルテック ファミリーインバーター
テレビや蛍光灯など
家電製品は起動電力が大きいものも多いので…
定格電力も大きいに越した事ないです(^^) コレは定格500W
車内の電源は全てココのスイッチでオン、オフします。
で、インバーターに差し込まれている白い配線は…
運転席の下を通って右サイドにもコンセントを配置。

ココは各コンセントにスイッチが付いてるのを付けて…
運転席からドアが閉まっててもオン・オフできるように配置。
写真は一番左だけスイッチオン状態ですが、このスイッチを入れると…

後ろの部屋(笑)のパイプライトが点くようになってます(^^)
蛍光灯なんでメッチャ明るいですよ☆(消費電力40W)残り260W使用可能。
他にも…
後部座席でDVD見ながら休憩したり、ご飯食べたり…
釣り場で寝る前の1杯飲んだり(笑)

車って移動手段の一つですが…
オイラにとっちゃチョットした動く部屋です(笑)
オイラのナビは古いのでDVDが見れません。
でも、このポータブルDVDプレイヤーを積んでるので、外部入力からモニターに映し出せます(^^)

ある意味、地図画面出しながらTVもDVDも見れるのでモニター2個は便利です。
スペースさえあれば、エンジン切ってても家のテレビにゲームなんて事も可能になります。

エンジンかけていればシガライターや車載バッテリーから電気引っ張れますが…
エンジン切った状態で、こんだけ電力使えると非常に便利です。
携帯電話やカメラ、ノートPCなどの充電。
寒い時は電気毛布(約20W)も使えますし、暑い時は扇風機(小型だと約18W)も使えます(笑)
電気コードの長いのさえ用意すれば、夜のバーベキューや釣り場での集魚灯など…
灯りの電源としても利用できます。

何かと便利なクリップライトも車に積んでるのですが…
この白熱球のクリップライトだと熱くなる上に40W近く電力を消耗します。
熱の灯りなんで結構バッテリーの消費が激しいんですよ^^;
で、バッテリーの残量に影響するので…こんなんに変えてみました☆

小形電球タイプで、業界最高の省エネ性を実現させた東芝LED電球( ̄ー ̄)
消費電力がナント!3.4W(〃艸〃) 白熱球の10分の1以下です♪
でも値段は10倍以上です(笑)
液晶はシャープ、電池・バッテリーはサンヨーと言ったように得意分野があると思うのですが…
まぁ人それぞれ好みもあるので、その辺りは置いといて…こんな感じ(^^)

・・・
・・・
辺りがまだ明るいので、あまり写真では分かりませんが(笑)
白昼色で自然な感じになってメッチャ明るくなりました(^^)
比較するとこんな感じ…

・・・
やっぱり夜に撮るべきやな(笑)
消費電力3.4Wで290ルーメンあれば何日間か点けたままでも大丈夫です(^^)

40Wのパイプライト蛍光灯も必要なくなったかも^^;
連休になると遠征とか2~3日間、家を出っ放しになるので…
なるべくバッテリー残量を残しておきたいですしね♪
イロイロ工夫してこねくり回すのも楽しいですよね(〃▽〃)
バッテリー&充電器&インバーター 車中泊 三種の神器ですよ(^^)
↓イイなぁと思ったらポチッ!と押して下さいね(〃▽〃)
- 関連記事
-
- snow peak ~雪峰~ (2011/02/04)
- アウトドア カセットコンロ (2010/10/15)
- 車で快適電源システム( ̄ー ̄) (2010/03/29)
- ルアーニュースTV デビューのチャンスですよ(〃▽〃) (2010/03/16)
- 車の防寒対策デス! (2009/10/29)
コメントの投稿
http://www.renewingfaces.com/ ロエベ バッグ 新作 2013
01」を海外発表デジカメWatchKマウントそのままで、 マウントがントと同じだとンズが使えるメリットはあるが、リットがあ。せっかくミラーレスなのだから、 ら、色んな。レンズ設計はミラーフォーカ言わばボディにレン度はあるという。 他社のフランジバックの短いレンズを使えスの流行に流されて新たな ンズを増やすのろう。ある意味堅実かもしれない。
「そのときどう動く」みつを
<a href=http://www.artofdrkara.com/2lv.html>ルイヴィトン 財布</a>
中国や韓国からの団体客の利便性を勘案し、大型バスの駐車スペースを店舗平均の2倍の40台分用意した。
<a href=http://artofdrkara.com/montblanc.html>バーバリー オンライン</a>
海外倉庫よりお取り寄せになる場合は、1〜3週間程度 お時間を頂く場合がございます。
<a href=http://www.artofdrkara.com/lv.html>ルイヴィトン</a>
この道具は大いにあなたの日常生活を改善する最も大きい小物であるように思われるであろう! あなたは単につの関心があることに気付くであろう。
<a href=http://artofdrkara.com/montblanc.html>バーバリーアウトレット</a>
写真図版が入った書籍は20世紀後半から多くが出版されていますので、ほとんどが1970年以降のものが選ばれています基準書籍に掲載されている根付師のうち、最も掲載数が多い上位140名を選び写真図版数をカウントしました。
<a href=http://www.artofdrkara.com/gucci.html>グッチ</a>
中村玉緒、グッチ裕三、山川豊、氷川きよし、水森かおりらが所属する大手芸能事務所「長良グループ」会長の長良じゅんさん(享年74、本名・神林義忠)の本葬が22日、東京・青山葬儀所で営まれた雨にもかかわらず、北島三郎、森進一、ビートたけし、河村隆一、松平健、和田アキ子、ラモス瑠偉、松浦亜弥、つんく♂、秋元康氏ら約5000人が最後の別れに訪れた多くの方がお別れできるようにと、弔辞などのセレモニーは省かれたが、最後の焼香を終えるまで約3時間半を要した所属歌手の氷川きよしは「会長に恩返しし、この長良グループで一人前になれるように精進していきたいと決意しました」と話していた長良さんはハワイで2日(日本時間3日)にゴルフ場でカートの横転事故で急死した。
中国や韓国からの団体客の利便性を勘案し、大型バスの駐車スペースを店舗平均の2倍の40台分用意した。
<a href=http://artofdrkara.com/montblanc.html>バーバリー オンライン</a>
海外倉庫よりお取り寄せになる場合は、1〜3週間程度 お時間を頂く場合がございます。
<a href=http://www.artofdrkara.com/lv.html>ルイヴィトン</a>
この道具は大いにあなたの日常生活を改善する最も大きい小物であるように思われるであろう! あなたは単につの関心があることに気付くであろう。
<a href=http://artofdrkara.com/montblanc.html>バーバリーアウトレット</a>
写真図版が入った書籍は20世紀後半から多くが出版されていますので、ほとんどが1970年以降のものが選ばれています基準書籍に掲載されている根付師のうち、最も掲載数が多い上位140名を選び写真図版数をカウントしました。
<a href=http://www.artofdrkara.com/gucci.html>グッチ</a>
中村玉緒、グッチ裕三、山川豊、氷川きよし、水森かおりらが所属する大手芸能事務所「長良グループ」会長の長良じゅんさん(享年74、本名・神林義忠)の本葬が22日、東京・青山葬儀所で営まれた雨にもかかわらず、北島三郎、森進一、ビートたけし、河村隆一、松平健、和田アキ子、ラモス瑠偉、松浦亜弥、つんく♂、秋元康氏ら約5000人が最後の別れに訪れた多くの方がお別れできるようにと、弔辞などのセレモニーは省かれたが、最後の焼香を終えるまで約3時間半を要した所属歌手の氷川きよしは「会長に恩返しし、この長良グループで一人前になれるように精進していきたいと決意しました」と話していた長良さんはハワイで2日(日本時間3日)にゴルフ場でカートの横転事故で急死した。
愛車は中古のトヨタ さん
こんにちは、コメントありがとうございます(^^)
スペースギア良いですね、一度乗ってみたかった車です。
乗り換えるからD5かなぁ…
なんて少し思ってます^^;
車イジるの楽しいですね♪
スペースギア良いですね、一度乗ってみたかった車です。
乗り換えるからD5かなぁ…
なんて少し思ってます^^;
車イジるの楽しいですね♪
こんにちは
すごいですね~、
私も以前はスペースギアのキャンピング仕様で
いろいろ凝ってたんですが・・・・、
またほしくなっちゃいました(^-^
私も以前はスペースギアのキャンピング仕様で
いろいろ凝ってたんですが・・・・、
またほしくなっちゃいました(^-^
イザッチさん
中原さん意気込んでるのですか^^;
変な記事書いてすみません(笑)
Wiiのリモコン投げて窓割らないで下さいね(笑)
電気コード引っ張って外でWiiやりましょう♪
ボクも痩せないといけないんで^^;
仲間に入れて下さい(笑)
変な記事書いてすみません(笑)
Wiiのリモコン投げて窓割らないで下さいね(笑)
電気コード引っ張って外でWiiやりましょう♪
ボクも痩せないといけないんで^^;
仲間に入れて下さい(笑)
うどんさん
O型なのに神経質なオイラは、嫁さんに『最悪やな』って言われます(笑)
興味のある事には惜しみない努力と情熱を注ぐのがマイスタイルです( ̄ー ̄)
妥協すればそこで終わりなんですよね^^; やるならトコトン♪
お金があればバッテリー直流で2個繋げて、インバーターももっとハイパワーにして…
電子レンジ1500Wくらい使えるようにしたい(笑)
最終目標は・・・温水シャワー(*´д`*)
鳥かごを覆うの作ったの?
納得できるモノが出来て良かったね!鳥さんも安心やね(^^)
興味のある事には惜しみない努力と情熱を注ぐのがマイスタイルです( ̄ー ̄)
妥協すればそこで終わりなんですよね^^; やるならトコトン♪
お金があればバッテリー直流で2個繋げて、インバーターももっとハイパワーにして…
電子レンジ1500Wくらい使えるようにしたい(笑)
最終目標は・・・温水シャワー(*´д`*)
鳥かごを覆うの作ったの?
納得できるモノが出来て良かったね!鳥さんも安心やね(^^)
ファントムさん
電源システムはすでにやってるじゃないですか(笑)
車内で快適に宴会できるシステム考えときます( ̄ー ̄)
車内で快適に宴会できるシステム考えときます( ̄ー ̄)
イワタクさん
雑誌で掲載された時以上にパワーアップしてますよ( ̄ー ̄)
『こんなんできるようになった!!』に喜び感じます(笑)
多少の出費は仕方ないですよ^^;
どれだけ出費を抑えれるかですよ(笑)
『こんなんできるようになった!!』に喜び感じます(笑)
多少の出費は仕方ないですよ^^;
どれだけ出費を抑えれるかですよ(笑)
アウトローキムさん
部屋車はなかなか工夫されてるでしょ(〃艸〃)
イロイロ考えすぎて疲れます(笑)
キムさんの車・・・
なんかイロイロ出てきそう(笑)
イロイロ考えすぎて疲れます(笑)
キムさんの車・・・
なんかイロイロ出てきそう(笑)
OGAさん
完全『旅』仕様です(笑)
OGAさんの車は掃除とか大変そう^^;
でも野球少年達にとっては感謝ですよね♪
ボクの車も8人乗れますよ(^^)
荷物はキャリアの上です(笑)
OGAさんの車は掃除とか大変そう^^;
でも野球少年達にとっては感謝ですよね♪
ボクの車も8人乗れますよ(^^)
荷物はキャリアの上です(笑)
kakkyさん
そうでしょ(^^)
宿だと素泊まりでもお金かかりますし、時間や行動に制限でますからね^^;
釣り場の横で、快適に寝泊り・・・
この効率の良さは釣果に影響しますよ(笑)
宿だと素泊まりでもお金かかりますし、時間や行動に制限でますからね^^;
釣り場の横で、快適に寝泊り・・・
この効率の良さは釣果に影響しますよ(笑)
やまもとさん
そこまでキッチリ埋め込んだりとかしてないので^^;
乗せ替える程度ですよ(笑)
荷物は多いですけど(^^)
乗せ替える程度ですよ(笑)
荷物は多いですけど(^^)
ノーネームさん
みたいですね(^^)
聞きました(笑)
聞きました(笑)
No title
なかさんの記事を読んで、次の土曜日は
車を徹底的に快適空間にすると中原さん
言っているんですよ。
今回の記事をまねて配線してWiiを付ける
そうです。日課であるダイエットを欠かさない
為らしいんですが、狭い車内なのに何考えて
いるんでしょう。
車を徹底的に快適空間にすると中原さん
言っているんですよ。
今回の記事をまねて配線してWiiを付ける
そうです。日課であるダイエットを欠かさない
為らしいんですが、狭い車内なのに何考えて
いるんでしょう。
No title
すごいなあー。
ほんとよく計算されてるというか、その工夫とマメさがすごいわ。
おかげさまで少なからずなかちゃんの影響を受け、工夫して自分の
ほしいものを作るということをするようになりましたわー。
こないだ飼ってる鳥の調子が悪くなったとき、市販の保温グッズがどれもこれも
ビミョーやったので、ふとなかちゃんの車やカブのことを思い出し、こんな時は
自分で作ったらええんやわ!て、安心して使える物で、サイズもちょう
どいいのを作ったよ。手前味噌ながら満足するものができました。
こんな写真たちを見てると、次はステッピーがほしくなってきたゾ。
というか、これって、ホンダの宣伝にも使えそうよねwww
ほんとよく計算されてるというか、その工夫とマメさがすごいわ。
おかげさまで少なからずなかちゃんの影響を受け、工夫して自分の
ほしいものを作るということをするようになりましたわー。
こないだ飼ってる鳥の調子が悪くなったとき、市販の保温グッズがどれもこれも
ビミョーやったので、ふとなかちゃんの車やカブのことを思い出し、こんな時は
自分で作ったらええんやわ!て、安心して使える物で、サイズもちょう
どいいのを作ったよ。手前味噌ながら満足するものができました。
こんな写真たちを見てると、次はステッピーがほしくなってきたゾ。
というか、これって、ホンダの宣伝にも使えそうよねwww
No title
きた!
僕の好きなネタ!!!
また、今度詳しく教えてください
僕の好きなネタ!!!
また、今度詳しく教えてください
No title
雑誌で拝見したとき、なかさんの車にはビビりました(笑)
車中泊するときなんかは、めっちゃくちゃ便利そうですね(^^)v
ボクもマネしてみたいけど、お金かかりそうですね…
車中泊するときなんかは、めっちゃくちゃ便利そうですね(^^)v
ボクもマネしてみたいけど、お金かかりそうですね…
なかさんの部屋車シリーズは読んでるだけでも楽しいわ~。俺の車、物置やわ。
No title
完全に釣り仕様ですね!
ウチは汚い野球小僧達を運搬するんで
載せ替えが大変です。おまけに泥だらけになるしね~
ウチは汚い野球小僧達を運搬するんで
載せ替えが大変です。おまけに泥だらけになるしね~

ホント動く家じゃないですかぁ~(^_^)
快適に過ごせて釣りに集中できるし良いですね(笑)
快適に過ごせて釣りに集中できるし良いですね(笑)
No title
車の買い替え時は、移設物が多くて、大変そうですね?
アオリイカ地獄9の表紙に名前ありましたよ