黒部渓谷での遭難者…

写真が多くて小出しにしてますが…まだGWの写真です^^;

たまに釣りへ行った記事も入れてますが…もうしばらくお付き合い下さいm(__)m


前々回の記事で紹介した黒部渓谷のトロッコ電車ですが…

標高600m地点の終点『欅平(けやきだいら)』でドラマを目撃する事にΣ(||゚Д゚)

IMG_1825.jpg





ヘリコプターの音がだんだん大きくなって…なんでこんな山奥にヘリが!?と思ったら…

前々回の記事で偶然写真を撮っていた真ん中の不自然な黄色い影…

IMG_1796.jpg

実はこの黄色い影・・・遭難者だったみたいで( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

遠目でよく見えなかったし、動かないので人とは思いませんでした^^;

鉄道関係者の方が、通報したみたいです。





IMG_1850.jpg

Canon EF-S 55-250mm望遠レンズに切り替え、状況を見守ります。

たくさんの観光客も居てたのですが…オイラも含め、みんな野次馬根性丸出しでした^^;





IMG_1834.jpg

川幅的には渡れん事もない!?感じに見えますが…

結構な流れがあって雪解け水の冷たさを考えると、川の中へ入るのはかなり危険です^^;





IMG_1844.jpg

救助ヘリのウインチで、ゆっくりと巻き上げられ…





IMG_1849.jpg

一人目の救助成功!





続けて救出に向かう救助隊の方…

遭難者と救助隊の体をランヤードで結び『巻き上げ』合図を伝えてます。

IMG_1851.jpg

ゆっくりと巻き上げられ…





IMG_1847.jpg

この高さ(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

救助隊の人が来てくれて安心だったと思いますが…一緒でもこの高さは怖いでしょうね^^;




救出されたと同時に周囲から拍手( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

無事に救出されて良かった良かった♪

IMG_1856.jpg

自分を過信するのはもちろん…やっぱり自然をナメたらいけませんね!

海も山も同じ。


オイラは釣りをする時は必ずライフジャケットを着用してます(^^)

泳ぎが苦手と言うワケではありませんが、着衣した状態では人間の体力は知れてます。

冬場に落水したら尚更危険です。


と言うオイラも…この前、磯場で飛んでコケてしまいましたが^^;

皆さんもトラブルには十分に注意して下さいネ☆
関連記事

テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真

tag : 黒部トロッコ電車

コメントの投稿

非公開コメント

華さん

偶然だったんですが、救出劇を目の当たりにする事ができました^^;
って華さん消防学校で働いてたって!?凄いですね(〃▽〃)

昔、消防のマンガでダイゴの…ってタイトル忘れた(ノД`)シクシク
ハイパーレスキューの救出とか無茶しまくるマンガだったんですが^^;

自分の命を落とせば意味が…って言えば怒られるかも知れませんが^^;
大事にして欲しいですね(^^)

ボクも気をつけます(^^)

No title

うわぁw
凄い写真ですねぇ(´・ノω・`)コッソリ

私、消防学校で働いてた事あるんですw
事務員ですけどね(´・ノω・`)コッソリ
レスキューの人たちや消防隊や救急隊員と一緒に仕事してたんですが、
あの人たちって、自分の命のことなんて考えず助けにいくんですよねぇ。
家族のことなんか考えないの?って質問したら、
そんなの考えてたら助けになんて行けないって。
男らしいというか、男気満々w
家族にとったら、心配でしょうがないと思いますがね(´・ノω・`)コッソリ

海行く時は、家族のためにも、ライフジャケットは装着しなとねw
なかさんも気を付けて下さい (σ・ω・)σYO!

DKさん

オイラも朝からオープンに乗ろうかと思いましたが…
1時間20分って聞いて、寒かったら耐えられへんから安全策を取りました^^;
帰りは大丈夫だったんですけどね(^^)

DKさんは釣りでも素晴らしいですね♪
ロッドやリールよりも、まず安全装備を揃えて貰わないとね!

何かあってからじゃ遅いですから^^;

タコドンさん

それを言っちゃ…
不謹慎な写真を載せてるオイラは…(笑)

ライジャケも安くないですからね^^;
デメリットが多くなるのも分かりますが…

一番大切なモノは失ってからでは遅いですからね^^;
胸張ってご友人にもお勧め下さいませ(^^)

隆さん

泉南で路頭に迷ってるんですか(笑)
今週末行きますよ(^^)
エギングメインじゃないですが^^;

救助するので探して下さい(笑)

ファントムさん

そうですよね!ライジャケ着てたら最悪、仏は浮きますから^^;
体が行方不明だと、精神的にも金銭的にも遺族の負担が大きくなります。

遺体のないお葬式は…(ノД`)シクシク
と言うか、命を落とさずに済む確率が上がりますからね(^^)

16☆HIROさん

フローティングベストは必要ですね(^^)
ショアジギなんかは特に必要性を感じます。

エギングやメバルではインフレータブルで地磯に行きますが…
本当はダメなんですけどね^^;

安全に楽しみましょうね♪

 

川は雪代が入ってメチャメチャ冷たいんでしょうね!
僕は10月にトロッコに乗って、寒さで凍え死にそうになった事があります…
黒部の方は雪降ってましたよ。( ̄Д ̄;)

ライジャケは大事ですね!
泉南方面はテトラで釣りする事が多いんで、シーバスやりたいって言ってくる人には
最初にフローティングベストとフェルトスパイクシューズを購入させてます。

おいらは泉南で遭難中っす(`∀´)


なかさんに助けてもらいたい(笑)( ̄□ ̄;)!!


それより発見されて良かったです(*^-^)b

No title

不謹慎ですが、写真が綺麗ですね~

救助隊の宣伝ポスターみたい・・救助された方、不謹慎な発言、すいませんm(_ _;)m

私も、冬の海に落ちてから、友人と釣行時ででも、ひとり胸張ってライジャケです。

そして携帯もデジカメも防水・・・水没しちゃいましたから~。゜゜(´□`。)°゜

No title

基本一人釣行なんで・・・
体だけでも(魂は・・・)家に帰れるようにライジャケはOK
海も山も・・・日常生活も?何があるか分からんからね~

オイラも ゲームベスト買いました
今まで 暑いとか かっこ悪い理由で自動膨張でしたが 沖磯行きたくなったんで買いました
自分を守るんは自分だけですもんね
安全に 楽しみましょう
My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード