海族 清掃活動のお知らせ
海そうじプロジェクト~みんなで海底・海辺のゴミ拾い~
開催のご案内です。

(以下、ボスのブログより抜粋)↓↓↓
現在の海をとりまく環境は、人の手を借りなければならない程の現状であり、海辺の環境を良くしていくためには全ての人たちに関心を持ってもらう必要があると考えています。
その足がかりとして、昨年に引き続き、海を活動の場としているダイバーとアングラー(釣り人)が垣根を越えて手を組み、「海をきれいに!」を合い言葉に、海岸清掃活動『海そうじプロジェクト』を開催致します。
釣り場や海水浴場にもなっている場所での海底にはどんなゴミが漂着しているのでしょう?
ただ拾ってきれいにするだけではなく、回収したゴミはすべて個数調査を行い、集計結果はNGO-JEAN/クリーンアップ全国事務局(http://www.jean.jp/index.html)を通じて、世界約80ヶ国で調査される漂着ゴミのデータの一部として集計し、世界的なゴミ問題の啓蒙活動に役立てられます。
今回の清掃活動を通して、海の中で今起こっていることを知って頂き、海辺の環境について、自分たちに何ができるか、参加された皆様が一緒に考えていく良い機会になればと考えています。
一人でも多くの参加者をお待ちしております。
この文章に込められる想いのように…
海辺や海底では漂流物のみでなく、釣り人がロストした仕掛けや放置したパッケージ等がゴミとなり…
深刻な状況を迎えています。

日頃、お世話になっている海へ恩返ししてみませんか(^^)?
海を汚す側、海を守る側・・・どちら側を選択するかは自由です。
■日時 2009年10月18日(日)8:30~15:00(予定) <少雨決行>
08:30 潜水班集合
09:00 陸上清掃班集合
09:10 開会式
09:30 第一部・海岸清掃、海底清掃開始
11:15 ふりかえり・第一部終了
11:30 昼食(炊き出し)
12:30 第二部開始・海中映像の上映会・トークイベントほか
14:30 第二部終了・閉会式・
15:00 解散
■会場 兵庫県豊岡市竹野町・竹野浜海岸・新波止場周辺
■主催 特定非営利活動法人 たじま海の学校
共催 釣りグループ『海族ファミリー』、香住ダイビングサービス
協賛 竹野海岸を美しくする会(竹野観光協会)
随時募集中
後援(予定) 但馬県民局、FMジャングル、日本クリーンアップ全国事務局(JEAN)、NPO日本安全潜水協会
■参加費 無料
■内容
午前中は、約一時間半かけて、会場周辺の海底及び海岸・波止場周辺の散乱・漂着ゴミ(缶、瓶、ビニール等)を収拾する。所定の場所に集め、それらについてサンプリングによる個数調査を行う。
午後からは、回収場所の海中映像をご覧頂きながら、海中ごみについて、専門家によるトークセッションを予定しています。
■参加要件
<海底清掃>
自己管理(セルフレスキュー)のできるダイバーに限ります。
<海岸清掃>
どなたでもご参加頂けます。但し小学生以下のお子様連れの場合は、保護者同伴でご参加ください。
■その他
会場でゴミ袋を配布します。
交通費は自己負担となります。
・駐車場は竹野浜駐車場をご利用下さい。
・海岸清掃は小雨決行いたしますので、雨合羽をご用意ください。
・海況判断により海底清掃に関し、中断あるいは中止する場合がございます。その際は、陸上での清掃作業になります。その点を了承して下さる方のみ、海底清掃にご参加をお願いします。
■参加申込先
・海底清掃に参加される方のみ、下記フォームからお申し込み下さい。(申込締切10/4(日))
http://www.kadoya.to/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=umisouzi
・海岸清掃に参加される方のみ、下記フォームからお申し込み下さい。(申込締切10/4(日))
http://www.formlan.com/form2/umisouji/
■開催確認
開催の有無に関しては、下記URLに開催当日の7時30分以降にアクセス下さい。
NPO たじま海の学校 掲示板 http://umigaku.blog101.fc2.com/
■問合せ先
特定非営利活動法人 たじま海の学校
「海そうじプロジェクト」事務局
〒669-6402 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷316番地
tel:0796-39-4008 (お急ぎの場合0796-39-4033 香住ダイビングサービス)
fax:0796-38-0815
mail: npo@kadoya.to (@を半角にして入力し送信下さい)

2007年の海掃除の様子はコチラ♪

2008春の海掃除はコチラ♪ 海族清掃活動 【伝えようマナーを!春の陣】

今回もヤルのか!?ヤッちまうのか!?前夜祭

お掃除の後は・・・日本海但馬のエギング

伝えようマナーを!2008海のお掃除♪秋の陣☆

2009海族清掃活動!春の陣☆
↑の過去ログも見てね☆
家族や友人など…お誘い合わせの上、どしどし参加しちゃって下さい(^^)
開催のご案内です。

(以下、ボスのブログより抜粋)↓↓↓
現在の海をとりまく環境は、人の手を借りなければならない程の現状であり、海辺の環境を良くしていくためには全ての人たちに関心を持ってもらう必要があると考えています。
その足がかりとして、昨年に引き続き、海を活動の場としているダイバーとアングラー(釣り人)が垣根を越えて手を組み、「海をきれいに!」を合い言葉に、海岸清掃活動『海そうじプロジェクト』を開催致します。
釣り場や海水浴場にもなっている場所での海底にはどんなゴミが漂着しているのでしょう?
ただ拾ってきれいにするだけではなく、回収したゴミはすべて個数調査を行い、集計結果はNGO-JEAN/クリーンアップ全国事務局(http://www.jean.jp/index.html)を通じて、世界約80ヶ国で調査される漂着ゴミのデータの一部として集計し、世界的なゴミ問題の啓蒙活動に役立てられます。
今回の清掃活動を通して、海の中で今起こっていることを知って頂き、海辺の環境について、自分たちに何ができるか、参加された皆様が一緒に考えていく良い機会になればと考えています。
一人でも多くの参加者をお待ちしております。
この文章に込められる想いのように…
海辺や海底では漂流物のみでなく、釣り人がロストした仕掛けや放置したパッケージ等がゴミとなり…
深刻な状況を迎えています。

日頃、お世話になっている海へ恩返ししてみませんか(^^)?
海を汚す側、海を守る側・・・どちら側を選択するかは自由です。
■日時 2009年10月18日(日)8:30~15:00(予定) <少雨決行>
08:30 潜水班集合
09:00 陸上清掃班集合
09:10 開会式
09:30 第一部・海岸清掃、海底清掃開始
11:15 ふりかえり・第一部終了
11:30 昼食(炊き出し)
12:30 第二部開始・海中映像の上映会・トークイベントほか
14:30 第二部終了・閉会式・
15:00 解散
■会場 兵庫県豊岡市竹野町・竹野浜海岸・新波止場周辺
■主催 特定非営利活動法人 たじま海の学校
共催 釣りグループ『海族ファミリー』、香住ダイビングサービス
協賛 竹野海岸を美しくする会(竹野観光協会)
随時募集中
後援(予定) 但馬県民局、FMジャングル、日本クリーンアップ全国事務局(JEAN)、NPO日本安全潜水協会
■参加費 無料
■内容
午前中は、約一時間半かけて、会場周辺の海底及び海岸・波止場周辺の散乱・漂着ゴミ(缶、瓶、ビニール等)を収拾する。所定の場所に集め、それらについてサンプリングによる個数調査を行う。
午後からは、回収場所の海中映像をご覧頂きながら、海中ごみについて、専門家によるトークセッションを予定しています。
■参加要件
<海底清掃>
自己管理(セルフレスキュー)のできるダイバーに限ります。
<海岸清掃>
どなたでもご参加頂けます。但し小学生以下のお子様連れの場合は、保護者同伴でご参加ください。
■その他
会場でゴミ袋を配布します。
交通費は自己負担となります。
・駐車場は竹野浜駐車場をご利用下さい。
・海岸清掃は小雨決行いたしますので、雨合羽をご用意ください。
・海況判断により海底清掃に関し、中断あるいは中止する場合がございます。その際は、陸上での清掃作業になります。その点を了承して下さる方のみ、海底清掃にご参加をお願いします。
■参加申込先
・海底清掃に参加される方のみ、下記フォームからお申し込み下さい。(申込締切10/4(日))
http://www.kadoya.to/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=umisouzi
・海岸清掃に参加される方のみ、下記フォームからお申し込み下さい。(申込締切10/4(日))
http://www.formlan.com/form2/umisouji/
■開催確認
開催の有無に関しては、下記URLに開催当日の7時30分以降にアクセス下さい。
NPO たじま海の学校 掲示板 http://umigaku.blog101.fc2.com/
■問合せ先
特定非営利活動法人 たじま海の学校
「海そうじプロジェクト」事務局
〒669-6402 兵庫県美方郡香美町香住区訓谷316番地
tel:0796-39-4008 (お急ぎの場合0796-39-4033 香住ダイビングサービス)
fax:0796-38-0815
mail: npo@kadoya.to (@を半角にして入力し送信下さい)

2007年の海掃除の様子はコチラ♪

2008春の海掃除はコチラ♪ 海族清掃活動 【伝えようマナーを!春の陣】

今回もヤルのか!?ヤッちまうのか!?前夜祭

お掃除の後は・・・日本海但馬のエギング

伝えようマナーを!2008海のお掃除♪秋の陣☆

2009海族清掃活動!春の陣☆
↑の過去ログも見てね☆
家族や友人など…お誘い合わせの上、どしどし参加しちゃって下さい(^^)
- 関連記事
-
- 新しい釣りに挑戦!! (2009/10/10)
- 運動会 (2009/10/06)
- 海族 清掃活動のお知らせ (2009/10/01)
- Birth day!! (2009/09/29)
- MOON (2009/09/22)
テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
ietanさん
そうですね☆
素晴らしい場を設けて頂ける方々にも感謝です(^^)
新潟からの参加、お待ちしてますよ(笑)
素晴らしい場を設けて頂ける方々にも感謝です(^^)
新潟からの参加、お待ちしてますよ(笑)
ファントムさん
申し込みましたか(^^)
キングダムは闇鍋ですか^^;
ウチは宴会主任とまだ打ち合わせできてません(笑)
誰が参加できるか決まってからですね(^^)
キングダムは闇鍋ですか^^;
ウチは宴会主任とまだ打ち合わせできてません(笑)
誰が参加できるか決まってからですね(^^)
魚鬼さん
海底の清掃はなかなかできないですよね^^;
ボランティアで集まるダイバーさんにはホント頭が下がります。
ボクらのロストした道具の尻拭いして頂いて・・・
その代わり、浜辺は一生懸命キレイにしますよ(^^)
魚拾いすぎですか(〃▽〃)?
昨日もボーズでしたよ(笑)
ボランティアで集まるダイバーさんにはホント頭が下がります。
ボクらのロストした道具の尻拭いして頂いて・・・
その代わり、浜辺は一生懸命キレイにしますよ(^^)
魚拾いすぎですか(〃▽〃)?
昨日もボーズでしたよ(笑)
いつもながら
すばらしい活動ですよね
けどっあまりにも遠いので
心だけは新潟から参加させていただきます!
けどっあまりにも遠いので
心だけは新潟から参加させていただきます!
No title
申し込みました
そして、うちのチームの闇鍋会にも∑( ̄ロ ̄|||)

そして、うちのチームの闇鍋会にも∑( ̄ロ ̄|||)
No title
最高のイベントですね!
私も日釣振の北海道地区支部の役員で、海底清掃頼まれていますが!
中々出来ない!時間がない!だから、極力ロストせずにゴミは持ち帰る!
心掛けていますよ!
どおりで、なかちゃんは、海の中の魚類も良く拾っているんだ!
魚類拾いすぎ!!!
私も日釣振の北海道地区支部の役員で、海底清掃頼まれていますが!
中々出来ない!時間がない!だから、極力ロストせずにゴミは持ち帰る!
心掛けていますよ!
どおりで、なかちゃんは、海の中の魚類も良く拾っているんだ!
魚類拾いすぎ!!!