渓流の魅力…

今週はDKさんと渓流に行ってきました。

ターゲットは『渓流の妖精』と言われるアマゴ(〃▽〃)


今まで、山間部を越えて海に向かう事はあっても、途中で釣りする事はなく…

今回ワタクシ自身、初めての渓流フィッシングとなりました。


テレビや本で渓流の釣りを見ると、凄くキレイで1度はやってみたいと思ってたんですよね(^^)

でも道は険しくて、遭難しそうなイメージがあったので、なかなか機会に恵まれず((((;゚Д゚))))ガクガク


しかし今回は、行き慣れたDK先生にイロイロと教えてもらえるので安心安心(笑)

たくさんの鹿や野ウサギと遭遇しながらポイントに到着しました^^;

IMG_5062.jpg

今回は、楽しみにしていたイベントがもう一つあるのですが、それは後日と言う事で…

まずは釣りを楽しみます♪


アマゴは非常にスレやすく、1度ルアーを見切られると2度目は厳しく…

3度目はナイので、できれば1発で食わさなアカンらしい^^;


なので目ぼしい場所を手前からくまなく撃って行くような釣りではなく…

イキナリ大本命のポイントを直撃しながら釣り上がって行くと言うスタイル^^;


じゃないと本命ポイントの手前で、魚に違和感を与えてしまうと…

本命ポイントの魚は既にスレてしまって、釣れなくなってしまうらしい( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


なかなか難しそうな感じですが…

まずはボクに大場所を撃たせてくれながら、DKさんは小場所に撃ち込んで釣り上がりました。

IMG_5077.jpg

まずファーストコンタクトで、いきなりボクにアマゴがヒット!

よく引いて暴れまくるアマゴ(〃▽〃)

サイズもなかなかの良型ですが、アワセがワンテンポ遅れたか?フックアウトでサヨナラ(ToT)/~~~

初アマゴは御預けとなりました^^;


そうこうしてる間にDKさんがヒット!

これまた良型でキレイなアマゴを釣り上げました(^^)

IMG_5063.jpg

パーマークに朱点がキレイに入ったアマゴ(* ̄∇ ̄*)

メッチャ綺麗…こんなん見るとテンションが上がります(〃艸〃)


引き続き、沢を釣り上がって行くと、ついにワタクシにもヒットでございますぅ~♪

IMG_5069.jpg

なかさん初アマゴ(〃艸〃) Maria フェイクベイツF50 AYUカラー

記念すべき1匹です(笑)




水の透明度も凄くて小魚がウロウロしてるのが丸見えです^^;

IMG_5075.jpg

こんなロケーションを楽しみながら、釣りを続けていると…

またまたヒット♪


しかし…

あまり引かへん、様子の違う魚が上がってきた^^;

IMG_5073.jpg

カワムツとか言う魚らしい^^; あまり可愛くないなっ(笑)






ポイントポイントで撃ち込みながら上流へ向かって歩いていると…

だんだん渓谷の表情も変わってきます。。。

IMG_5080.jpg

小さな滝がお目見えになったり…






岩が大きくなって、少し深みのある場所も出てきたり…

IMG_5091.jpg






底が見えて浅そうな感じしますけど、水がキレイから底まで見えてるワケで…

うかつに入るとスッポリ沈みます(笑)

IMG_5092.jpg






ところどころ落ち込みになってるようなポイントにアマゴが潜んでるようで…

アップにキャストし、トゥイッチ入れながらストップ!『ゴンッ!』みたいな…

IMG_5093.jpg

アワセないといけないタイミングが、ほんの少ししかなくて^^;

タイミング取るのが難しい( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


何回もバラシてしまいましたが、何とか追加できました(^^)

IMG_5094.jpg

メッチャ小さいですが(笑)






更に更に奥へと進んで行くと、更に渓谷の表情が変わり、険しくなってきて…

IMG_5098.jpg

奥に進めば進むほどアマゴが出そう!ってポイントが次々出てくるのですが…

反比例してアマゴはこの後、姿を現さず^^;


後から聞いた話なのですが…

某メーカーのテスターさんで鮎釣りの名人さんが居てて、

2週間ほど前に70数匹ものアマゴを釣りきってたとか( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


そんな状況とは全く知らず…よくルアーで釣れてくれたもんだ^^;

IMG_5106.jpg

今回は10年前に亡くなった友人の形見のロッドを連れてきました(^^)

久々に釣りできて、あの世で喜んでくれてるかな(笑)



最初の方で、今回はもう一つ楽しみにしていたイベントがある…と書きましたが…

チビ達を車でお留守番させていたので、釣りはココで終了。

初めての渓流釣りは3時間程の釣行でしたが、十分に楽しめました(^^)






沢から林道に上がり、車を停めた所まで歩いて帰っていると…

何やら見た事のない物がアチコチに建っている。

IMG_5109.jpg

DKさんに『アレ何ですか?』と聞くと、ミツバチの巣ですよ(^^)と…

なるほど~!ハチミツを集めてるんですね(^^)


途中、デッカイスズメバチの巣もありました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

このミツバチの家、たまに熊に壊されたりするらしいです(:.;゚;Д;゚;.:)

DKさん熊除けの鈴持ってましたもんね^^;




そんな話をしながら林道を歩いていると、コレは熱いんちゃいます!?

ってポイントが目に入ってきたので、DKさんにチョット撃って来ます!とポイントに向かう(笑)

ゆっくり近づいてMariaフェイクベイツS50を撃ち込んで…

IMG_5114.jpg

期待を裏切らず食ってくれたアマゴちゃん(〃▽〃)

ロケーションはイイし、魚はキレイし、空気もキンっと透き通ってウマイし最高やねヾ(≧∇≦*)〃♪☆


今回はDKさんのおかげで、敷居が高く感じていた渓流釣りを満喫する事ができました♪

ありがとうございました(^^)


次は一人で…違うポイントで…もっとバラシを少なく(笑)できるように頑張ります(^^)

釣らせてもらうのは最初の1回。あとはポイントも自分で開拓。


釣らせてもらったポイントに通い続けたら、釣れるのは釣れると思います。

ただ釣果への近道に過ぎないんですよね^^; そこに気付かない限り、上達はないと思います。


楽しみ方は人それぞれですけど、強烈な達成感、満足感を得る為にも…

次は一人で、今回よりもたくさん大きなの釣りますよ~(^^)

IMG_5119.jpg

ROD:
gamakatsu LUXXE Sevios LS-54UL

REEL:
DAIWA CERTATE 2004 FINESSE CUSTOM

LINE:
VARIVAS Super Light Game FineSpec 3lb

LURE:
Maria FAKE BAITS F50 AYU
Maria FAKE BAITS S50 EBI
関連記事

テーマ : ルアーフィッシング
ジャンル : 趣味・実用

tag : 渓流アマゴ

コメントの投稿

非公開コメント

コッパさん

お久しぶり(^^)
まだ関東ですか?

アマゴ釣りに行く前にちょうど釣りロマンでいりあちゃんがアマゴ釣ってたんですよ(〃▽〃)
テンション上がりました(笑)

和歌山とか奈良の山奥って渓流メジャーじゃないんですかね(^^;?
また行ってみて下さい(^^)

DKさん

だったみたいですね(^^;
ボクは川魚のカラーはメガバスルアーでしか見たことないんで(笑)

exsteepさん

はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)
コレってカワムツだったんですか!?
ウグイって聞いたのでウグイやと思ってました(^^;
家に帰ってから修正しときます(^^)
教えて頂き感謝ですm(_ _)m

イロイロ釣りしてるイメージあると思いますが渓流は初めてだったんですよ(〃▽〃)
気持ちいいですね!また行きたいです☆

良かったらまたコメント下さい(^^)
ありがとうございました☆

にゃりさん

魚も景色もキレイで写欲がかきたてられました(笑)
バスのルアーってイロイロありますよね(^^;
あり過ぎってくらいありますよね(笑)
ボクもたくさん持ってました(^^;

ご無沙汰です

キレイですね~
最近、テレビや雑誌で見て僕もやってみたいと思ってました。テレビでは和歌山で釣っていたので意外と近くでも出来るんですね~

ユウチャックくん

景色はキレイし空気は美味いし魚もキレイしホンマ楽しかったですよ(^^)
メッチャ写真撮りましたが景色にも魚にも縛り付けられました(〃▽〃)

zusyanさん

アメブロ扱いやすいみたいですね(^^)
FC2もイロイロ便利な機能があるのでやめれません(^^;

調べてみたら渓流釣りできる所あるんじゃないですか?
スキルアップできる釣りと思うので是非行ってみて下さい(^^)

最近キャンプにハマって物欲が止まりませんよ!(笑)
テント購入してからまだ幕は張った事ないのですが(^^;
あれもコレも欲しくなる一方です(笑)
ズーシャンさんも大人買い傾向あるから仲間になるの期待してますよ!

うへへへ♪

DKさん

DKさんもいつもより気合いの入ったカメラでしたもんね(笑)
ボクは150枚撮ってました(^^)
選別が大変(笑)

タコドンさん

上品な魚…
ホントそのニュアンスがピッタリなキレイな魚でした(^^)

釣り道具はポケットに収めてカメラバッグは持ち歩きましたからね(^^;
写真を優先してました(笑)

イモリの接写お楽しみに( ̄ー+ ̄)フッ

No title

↓確かにカワムツ(多分メス)ですね。

はじめまして。
いつも拝見させていただいております。
しかし、渓流が初めてというのは意外ですね。
ちなみに、ウグイと言っておられる魚は、カワムツだと思います。こいつは、本命が釣れない時に私を癒やしてくれます。

No title

きれいな景色にきれいなアマゴ!いいですね~^^

そういえばアマゴカラーのバスルアーがタックルBOXに眠ってるな~^^;

No title

魚体も風景もキレイですね♪
和を感じさせるというか、見ていて落ち着きますね☆
やっぱ日本人でした。

No title

ブログ変更した挨拶が遅れ申し訳ございません<(_ _)>
思い切って流行!?のアメブロに変更しました!!

自分の住んでいる所もど田舎なので、釣れる場所がありそうなのですが・・・
話を聞いたことがありません。
あるようでしたら挑戦してみようとは思いますが(^^ゞ

キャンプネタ最高です!!
物欲が湧き上がりました。でも値段見たらビックリ!!
奥様の協力なしには購入できません(T_T)

No title

まだ写真を見ながら余韻に浸っております ( ゚д゚ )

No title

アマゴ、上品な魚ですね!

初アマゴの写真なんて、透き通ってるん?って写真になってます。

なかさんにしたら、釣りせんとあかんし、写真とらんとあかんしで、忙しいながら充実した時間を過ごしたようですね。

続編の接写、楽しみです(;゚;д;゚;)

つよっちさん

つよっちさんも渓流やった事あるんですね(^^)
チェイスはたくさんありましたがウグイのオンパレードはイヤですね(^^;
また機会があれば行ってみて下さい(^^)

お疲れ様でした。

昔京都の渓流へアマゴ狙いに行ったこと有りますが本命現れずウグイのオンパレードでした(;゜ロ゜)


久しぶりに行ってみたくなりましたわ(笑)

のぼるっちさん

渓流での釣りは初めてですよ(^^)
やってみたいとは思ってたんですが、なかなか機会に恵まれませんでした(^^;
要所要所のピンスポット撃ちでキャスト性能が試されたり…
やり込めばスキルアップ間違いない釣りですね(^^)
蛇は出ませんでしたが、スズメバチの大きな巣がありました((((゜д゜;))))

No title

渓流もなさるんですね。
私の周りも渓流釣りをされている方が多数いらっしゃいます。
自身もやってみたいカテゴリーではありますが、蛇が大の苦手です(笑

渓流はすごく繊細な釣りとききましたのでレベルアップにもなりそうです。
My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード