神戸メバリング

最近すっかり放置してしまってスミマセン^^;


スマホに変えて悪戦苦闘したり、電話取材+αで材料揃えたり、

忙しい時に重なって原稿依頼が来たり(まだ手も付けれてない)


何やかんやと忙しい中でも、メバリングに行ってきましたよ!


日曜日の話ですが(笑)


4日遅れのレポートですが、宜しくお願いします(`・ω・´)ゞ


前記事のメバリングで、何となく感じは掴めてたので、感触を忘れないうちに、また行きたいなぁ…

と思ってた所、ひらっさんからお誘いがあったので、週末はメバリング釣行

IMG_6399.jpg

前回、一緒に行ってたキヨシくんも一緒に行く事になり、3人での釣行(^^)

今回は、神戸と言ってもいつもより西へ足を伸ばして、お初のポイント入りでございます。

初めてのポイントで、雰囲気良かったらワクワクしますよね~(〃艸〃)






まず、最初のポイントに到着。

明石海峡大橋の見えるポイントで、潮通しは抜群!

釣れる雰囲気ムンムン(〃艸〃) コレはもろたっ!


と思ったのですが、意外と反応も薄くイキナリの焦りモードヾ(・∀・;)オイオイ

風もなく、潮もブッ飛ぶ程ではなく適度に流れてイイ感じ。。。


でも釣れない(笑)


ひらっさんは表層&テトラの際をプラグで広範囲に渡り、探りを入れ…

キヨシくんとボクは、キャロでボトム付近を手分けしてサーチ。


すると、キヨシくんにまずファーストフィッシュ!

16~17cmくらいのリリースサイズ(^^)


次にボクにも『ココンッ!』と小気味良いアタリ♪

IMG_4352.jpg

上がってきたのは同じく16~17cmくらいのリリースサイズ(^^)

ボクの本日1匹目なので、一応写真をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


アミパターンを狙ってワームはMariaのママワーム シーモンキー

オーシャンルーラーのアクティブシンカーでユラ~ユラ~と(〃艸〃)


その後は15cmくらいの1匹追加しただけで、イマイチ乗り切らないので移動。


次のポイントは20~30分くらいだけでしたが、

キヨシくんが、ガシラ2匹とタケノコメバル、ボクはtwitterでつぶやき中(笑)

ココもパッ!としないので移動。



3ヶ所目のポイントは、風が強いのでシンカーを重くして対応。

潮は効いてる感じですが、風が邪魔すぎて四苦八苦するも…

岸際でキープサイズ2匹GET(^^) しかし後が続かず・・・


夜明けの時間に近付き、みんなお疲れモードでしたが、最後の気力を絞り出して…








IMG_4353.jpg

最後にラッシュですわ~~~(〃▽〃)♪

リグが遊動にできない重さだったので、ショートバイト多発してしまったけど、

VARIVASのライン、キッチリとアタリを伝えてくれます(^^)


最後はゴチャゴチャに魚入れてたから誰が何匹とか分からんけど、

今回は確かな手ごたえありましたね(〃▽〃)

最大はキヨシくんが釣った22.5cmでしたが、なかなかの良型揃いでした。


次はエリアを大きく変えて、泉南・和歌山あたりでこの釣りを展開してみようと思います(^^)

タックルデータ-ワーム(naka)

ちなみに・・・

キープしたメバルを捌いてたら、胃の中から出てきた捕食物。

IMG_4356.jpg

これはクリオネちゃんで、ミミイカなパターンですね(笑)
関連記事

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 神戸メバリングMariaシーモンキーアクティブシンカー

コメントの投稿

非公開コメント

スマさん

メバルはこれから梅雨くらいまでが本番ですよ(^^)
梅雨メバルと言う言葉があるくらいなので、梅雨でもOKですが(^^;)
大きいのは12月くらいって言うのは抱卵してて大きいって事ですかね?
腹ペチャから回復してコンディションの良いの狙うならこれからです(^_^)/

No title

すごーい。見事な釣果!
メバルはこれからが本番なんですかね?
大きいのは産卵前の12月ごろがいいとはきいてるのですが・・・

DKさん

最近、キャロでのメバリングが楽しくて(〃▽〃)
久々に釣りで楽しいなぁ~と思いました(笑)
釣り方自体はスローでテンポも良くないのですが…
確実にじっくりボトムから引きずり出して食わして行くみたいな♪
楽しいんで、また一緒に行きましょうヽ(*´∀`)ノ

プロフ写真カッコイイでしょ!詐欺です詐欺(笑)
潮岬のショアジギで、ホゲった時に撮って遊んでましたw

にゃりさん

18cm以下も含めたら、画面に入らないくらい釣ってますよ(〃艸〃)
キープサイズのみで、これだけです♪

キャロで釣りする時はフック単体かゼロヘッドのどちらかです(^^)

少し浮かして流したい時はフック単体
(フック単体だとフックは下を向くか、ラインのヨレに負けて回転するので…)
フック単体でボトム付近を流すと、根掛かり&フッキングが甘くなりがちです^^;

なので、ボトム付近を流したい時は姿勢が安定するゼロヘッドを使用します。
だいたいはこんな感じですが、頻繁にウエイト&リグチェンジして反応見ますよ(^^)

じゃないと数稼げませんので(〃艸〃)

sana-papaさん

クッキング教室する前に、お裾分け&・・・
塩焼き&煮付けに化けてました(笑)
釣った魚で料理は新鮮で最高にマイウーです(〃▽〃)

zusyanさん

ソチラでは魚が溜まってるポイント少ないんですかね^^;?
コチラかで遊びに来て頂ければ、尺メバル含めてご案内しますよ~(〃艸〃)

ミミイカみたいにクリオネちゃん漂わせたら、ホント釣れそうな予感です♪
今度、試してみます(^^)

No title

メバル連チャンですね。

僕も久々にメバルやりましたが、やっぱり楽しいですね!

プロフィールの写真カッチョイイですやん(〃▽〃)

No title

見事な釣果!
ああ、こんなに魚並べて写真撮りたいです(笑)

ところでキャロされるときはJHですか?それともフック単体ですか?

No title

こんばんは~!


おぉ~大量だァ!
次の「なかさんクッキング教室」が楽しみです♪

No title

大漁ですね(^^♪
コチラでは釣れても数匹・・・
確かに写真ベイトだとクリオネちゃんが当たりそうですね~

ひろさん

えぇ、ひろさんみたいに絶滅するんちゃう!?ってくらい釣りたいです(笑)

ミミイカ初めて見たって意外ですね(^^;)
淡輪で釣れたシーバスのお腹からも出てきたので、和歌山にも居てるでしようね(^^)

たかすぃさん

最後にポコポコ釣れてくれました(*´∀`)
最近、釣り行けてないんですか?
ブログもあまり更新されてないようで(^^;)
時間できたら一緒に釣り行きましょうね(^^)
お誘いお待ちしております(^_^)/~

No title

さすがッス^^ なかさんたちにかかったら、ボコボコですね(笑)

和歌山のは絶滅させないでください(笑)

ミミイカってはじめてみました! ちょっと感動^^

おはようございます♪

流石なかさんですね
( ̄□ ̄;)!!

メバルの釣り方も是非教えて下さい(爆)

と言うか…。全く釣りに行けてません(爆)

(;_;)
My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード