南紀釣行 2日目・・・
少しバタバタしておりまして…
前回の記事からの続きですが、1週間も放置してしまいました^^;

釣り、写真、アウトドア、車中泊の旅、登山・・・
趣味が混沌としてて、まとまりの無いブログになっておりますが^^;
できる範囲内でカテゴリー分けしておりますので、
右のサイドバーにあるカテゴリー一覧より興味のあるジャンルのみ表示して下さい(^^)
順に見てたらジャンルがアチコチ飛んでますので、宜しくお願いします(笑)
前回の記事からの続きですが、1週間も放置してしまいました^^;

釣り、写真、アウトドア、車中泊の旅、登山・・・
趣味が混沌としてて、まとまりの無いブログになっておりますが^^;
できる範囲内でカテゴリー分けしておりますので、
右のサイドバーにあるカテゴリー一覧より興味のあるジャンルのみ表示して下さい(^^)
順に見てたらジャンルがアチコチ飛んでますので、宜しくお願いします(笑)
2日目、twitterでもお世話になっている南紀の住人テツさんと連絡を取り、
テツさんの友人も何名か南紀に向かっていると言う事で、合流する事に。
同じくtwitterでお世話になっている、くらさんも一緒に合流し、
喫茶店でミックスジュースを頂きました。

オッサン3人、ミックスジュースで乾杯の図(笑)
テツさんとは、電話やツイッターでは以前からやり取りしてたのですが、
顔を合わすのは初めて。
釣りも凄腕ながら、昔はプレイボーイなどの雑誌に写真を掲載していたプロのカメラマン。
カッコエエ~(*´д`*) くらさん、テツさんにイロイロと楽しい話を聞かせて頂きました。
くらさん、ミックスジュースご馳走様でしたm(__)m
くらさんは別の用事で尾鷲に、テツさんは友人を迎えに行くので一旦別行動に。
ボクは国道42号線、橋杭岩の横にある『おざきのひもの』へ、お土産を買いに行きました。

南紀に来た時、お店が開いてる時間に寄れたら必ず寄るお土産屋さん。

通信販売もやってて、知る人ぞ知る、結構有名な干物屋さんです。
定番の干物から、聞いた事ない魚の干物まで…色んな種類の干物が売られています。
その中でも超お気に入りなのが…

このサバのみりん干し!これボクの中でNo1の干物です(*´д`*)
今まで何人かお土産にあげた事あるのですが、美味し過ぎてビックリされてます(笑)
南紀に行かれる方は是非、買ってみて下さい(^^)
通信販売もやってるので、全国どこでも配送できると思います。
おざきのひもの
サバのみりん干し
大きな地図で見る
お土産を確保した所で、次は温泉。
今回は本州最南端の温泉『サンゴの湯』に行きました。

【温泉成分分析】
●泉 質 : ナトリウム、カルシウム塩化物泉(中性高張性温泉)
●泉 温 : 40.8度
●適応症 : きりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・慢性消化器病・冷え症・疲労回復など
所在地 串本町サンゴ台1123
アクセス JR紀勢本線串本駅から徒歩10分
駐車場 あり(無料 )77台
営業時間 11時~21時
休業日 毎週月曜日・大晦日・元旦
入浴料 400円(6歳以上12歳未満200円)
※70歳以上で串本町に住所を有する方は役場窓口で証明書の発行を受ければ200円で入浴することができます。
※心身障害者、生活保護者の方は役場窓口で証明書の発行を受ければ100円で入浴することができます。
電話番号 0735-62-2001
以前から南紀に来た時はいつも利用させて頂いていたのですが、
しばらくの間、改装中で入れなかったんですよね。

(改装前のサンゴの湯 2007年1月撮影)
比べてみるとメッチャ綺麗になりましたね(笑)
以前の場所とほぼ同じ敷地内なのですが、
南海トラフ地震を考慮し、標高を6m上げた所に改築されたみたいです。


中もメチャ綺麗になりました。
壁に貼ってあるポスター見て気付いたんですが、当日は火祭りがあったとか^^;

潮岬タワー下の広大な芝生を焼く祭りがあるんですが、1回見てみたかったんですよね…
時間を見たら18時半、もう終わりかけか終わってる感じ(;´Д`)残念!
また来年にでもタイミングが合えば行こう。
ゆっくり温泉で温まり、車に戻ってみるも相変わらず風も吹いてて荒れ模様。
気温も下がってメチャ寒いし、お寿司屋さんの旗も道路に倒れてたりでテンションが上がりません^^;
とりあえず何をするにしても、腹が減っては戦はできぬ(`・ω・´)と言う事で…

台湾料理のお店で、ご飯を食べる事に。
店内に入ってメニューを見ると、様々なメニューがあるようだ。
ラーメン、天津飯、餃子・・・
台湾料理と言っても中華料理と何ら変わりない感じ。
当たり前か(笑)
注文を聞きに来たお姉さんに、外のテントにも大きく書いてあった『ラーメンセット』をお願いすると…
お姉さんも『ラーメンセット』と復唱しながらも動こうとしない。
あれ?聞こえてたよな??と思いながら、もう1回『ラーメンセット』と頼むと、
何故か厨房の奥の人に助けを求めているようだ(;´Д`)
奥からオバサンがやってきたので『スミマセン、ラーメンセット1つお願いします^^;』
とオーダーすると『ラーメンセト昼ダケ』と返事が( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
えっ!?ドコか書いてる!?と思いながらも、面倒臭いので…
じゃあ、ラーメンと天津丼を一つ・・・
でもそんなボリューム食べられへんし、でも天津丼も美味しそうやし・・・
『小サイズの天津丼とかないですか?』と尋ねると、もう何を言ってるのか分からない様子(・∀・;)
日本に居ながら、何だこのアウェー感は!?よく商売できてるよな(; ・`д・´)
仕方なしにジェスチャーで『コレ下さい!』と台湾ラーメンをオーダー。

うまっ。
美味しいやん!
やっぱ天津丼も頼みたいけど、頼めない…何とも言えない敗北感(笑)
今度ドコモの『しゃべって翻訳』で挑戦してみよう。
ご飯も食べ終わった事だし、そろそろ釣りするかっ(`・ω・´)
と先ほど別行動したテツさん達に連絡して合流してみるも、厳しいようで全然ダメとの事。
寒い上に、風も強くて体感温度は気温以下Σ(・∀・|||)サムー!
エギングも尺メバルも厳しそうな状況だったので、波止でのんびりエサ釣りする事にしました。
車ベタ付けの内湾ポイントに到着すると、何やらゴソゴソと先端を陣取るグループが…

人見知りしないワタクシの必殺技、フレンドリー作戦で『釣れますか?』と尋ねると、
『ぜんぜんあきません^^;』『今からみんなで飲む所ですわ~』と。
で、何故か一緒に飲む事に(笑)
話を聞くと、みんなたった今ココで知り合ったメンバーで、
全然知らない方々同士らしい`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
車3台停まって5人居てたんで、皆さん知り合いのメンバーかと思ってました^^;
しかし皆さん釣りが好きで、車の方もコテコテの車中泊仕様!
この方のエスティマなんて…

IHコンロにティファールのポットに、給湯設備まで付いてるじゃないですか( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
スゲー!
サーフィンがメインの趣味らしく、お湯のシャワーを15分くらい利用できるらしい…
羨ましい '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

IHコンロでブイヤベースを調理・・・車でIHコンロって(笑)
風で火が(;´Д`)とか言わなくて済むのね(笑)
美味しい料理やお酒を飲み食いしながら、車や釣りの話で盛り上がって☆
今現在もこの方々とフェイスブックでも繋がりを持たせて頂いて(^^)
後日、記事にしますが、またオフ会で一緒に飲んだりとお付き合いさせて頂いてます☆
単独で遠征に行くと、ガッツリと釣りをやり込んでしまいがちですが…
たまには力を抜いて、リラックスするのも良いですね(^^)
気さくで楽しい方々と知り合えて、
結局、釣りも放ったらかしで朝まで楽しんでしまいましたヽ(*´∀`)ノ

2013年の初釣りは、新たな繋がりにも恵まれ、最高の釣り初めとなりました(^^)
テツさんの友人も何名か南紀に向かっていると言う事で、合流する事に。
同じくtwitterでお世話になっている、くらさんも一緒に合流し、
喫茶店でミックスジュースを頂きました。

オッサン3人、ミックスジュースで乾杯の図(笑)
テツさんとは、電話やツイッターでは以前からやり取りしてたのですが、
顔を合わすのは初めて。
釣りも凄腕ながら、昔はプレイボーイなどの雑誌に写真を掲載していたプロのカメラマン。
カッコエエ~(*´д`*) くらさん、テツさんにイロイロと楽しい話を聞かせて頂きました。
くらさん、ミックスジュースご馳走様でしたm(__)m
くらさんは別の用事で尾鷲に、テツさんは友人を迎えに行くので一旦別行動に。
ボクは国道42号線、橋杭岩の横にある『おざきのひもの』へ、お土産を買いに行きました。

南紀に来た時、お店が開いてる時間に寄れたら必ず寄るお土産屋さん。

通信販売もやってて、知る人ぞ知る、結構有名な干物屋さんです。
定番の干物から、聞いた事ない魚の干物まで…色んな種類の干物が売られています。
その中でも超お気に入りなのが…

このサバのみりん干し!これボクの中でNo1の干物です(*´д`*)
今まで何人かお土産にあげた事あるのですが、美味し過ぎてビックリされてます(笑)
南紀に行かれる方は是非、買ってみて下さい(^^)
通信販売もやってるので、全国どこでも配送できると思います。
おざきのひもの
サバのみりん干し
大きな地図で見る
お土産を確保した所で、次は温泉。
今回は本州最南端の温泉『サンゴの湯』に行きました。

【温泉成分分析】
●泉 質 : ナトリウム、カルシウム塩化物泉(中性高張性温泉)
●泉 温 : 40.8度
●適応症 : きりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・慢性消化器病・冷え症・疲労回復など
所在地 串本町サンゴ台1123
アクセス JR紀勢本線串本駅から徒歩10分
駐車場 あり(無料 )77台
営業時間 11時~21時
休業日 毎週月曜日・大晦日・元旦
入浴料 400円(6歳以上12歳未満200円)
※70歳以上で串本町に住所を有する方は役場窓口で証明書の発行を受ければ200円で入浴することができます。
※心身障害者、生活保護者の方は役場窓口で証明書の発行を受ければ100円で入浴することができます。
電話番号 0735-62-2001
以前から南紀に来た時はいつも利用させて頂いていたのですが、
しばらくの間、改装中で入れなかったんですよね。

(改装前のサンゴの湯 2007年1月撮影)
比べてみるとメッチャ綺麗になりましたね(笑)
以前の場所とほぼ同じ敷地内なのですが、
南海トラフ地震を考慮し、標高を6m上げた所に改築されたみたいです。


中もメチャ綺麗になりました。
壁に貼ってあるポスター見て気付いたんですが、当日は火祭りがあったとか^^;

潮岬タワー下の広大な芝生を焼く祭りがあるんですが、1回見てみたかったんですよね…
時間を見たら18時半、もう終わりかけか終わってる感じ(;´Д`)残念!
また来年にでもタイミングが合えば行こう。
ゆっくり温泉で温まり、車に戻ってみるも相変わらず風も吹いてて荒れ模様。
気温も下がってメチャ寒いし、お寿司屋さんの旗も道路に倒れてたりでテンションが上がりません^^;
とりあえず何をするにしても、腹が減っては戦はできぬ(`・ω・´)と言う事で…

台湾料理のお店で、ご飯を食べる事に。
店内に入ってメニューを見ると、様々なメニューがあるようだ。
ラーメン、天津飯、餃子・・・
台湾料理と言っても中華料理と何ら変わりない感じ。
当たり前か(笑)
注文を聞きに来たお姉さんに、外のテントにも大きく書いてあった『ラーメンセット』をお願いすると…
お姉さんも『ラーメンセット』と復唱しながらも動こうとしない。
あれ?聞こえてたよな??と思いながら、もう1回『ラーメンセット』と頼むと、
何故か厨房の奥の人に助けを求めているようだ(;´Д`)
奥からオバサンがやってきたので『スミマセン、ラーメンセット1つお願いします^^;』
とオーダーすると『ラーメンセト昼ダケ』と返事が( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
えっ!?ドコか書いてる!?と思いながらも、面倒臭いので…
じゃあ、ラーメンと天津丼を一つ・・・
でもそんなボリューム食べられへんし、でも天津丼も美味しそうやし・・・
『小サイズの天津丼とかないですか?』と尋ねると、もう何を言ってるのか分からない様子(・∀・;)
日本に居ながら、何だこのアウェー感は!?よく商売できてるよな(; ・`д・´)
仕方なしにジェスチャーで『コレ下さい!』と台湾ラーメンをオーダー。

うまっ。
美味しいやん!
やっぱ天津丼も頼みたいけど、頼めない…何とも言えない敗北感(笑)
今度ドコモの『しゃべって翻訳』で挑戦してみよう。
ご飯も食べ終わった事だし、そろそろ釣りするかっ(`・ω・´)
と先ほど別行動したテツさん達に連絡して合流してみるも、厳しいようで全然ダメとの事。
寒い上に、風も強くて体感温度は気温以下Σ(・∀・|||)サムー!
エギングも尺メバルも厳しそうな状況だったので、波止でのんびりエサ釣りする事にしました。
車ベタ付けの内湾ポイントに到着すると、何やらゴソゴソと先端を陣取るグループが…

人見知りしないワタクシの必殺技、フレンドリー作戦で『釣れますか?』と尋ねると、
『ぜんぜんあきません^^;』『今からみんなで飲む所ですわ~』と。
で、何故か一緒に飲む事に(笑)
話を聞くと、みんなたった今ココで知り合ったメンバーで、
全然知らない方々同士らしい`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
車3台停まって5人居てたんで、皆さん知り合いのメンバーかと思ってました^^;
しかし皆さん釣りが好きで、車の方もコテコテの車中泊仕様!
この方のエスティマなんて…

IHコンロにティファールのポットに、給湯設備まで付いてるじゃないですか( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
スゲー!
サーフィンがメインの趣味らしく、お湯のシャワーを15分くらい利用できるらしい…
羨ましい '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

IHコンロでブイヤベースを調理・・・車でIHコンロって(笑)
風で火が(;´Д`)とか言わなくて済むのね(笑)
美味しい料理やお酒を飲み食いしながら、車や釣りの話で盛り上がって☆
今現在もこの方々とフェイスブックでも繋がりを持たせて頂いて(^^)
後日、記事にしますが、またオフ会で一緒に飲んだりとお付き合いさせて頂いてます☆
単独で遠征に行くと、ガッツリと釣りをやり込んでしまいがちですが…
たまには力を抜いて、リラックスするのも良いですね(^^)
気さくで楽しい方々と知り合えて、
結局、釣りも放ったらかしで朝まで楽しんでしまいましたヽ(*´∀`)ノ

2013年の初釣りは、新たな繋がりにも恵まれ、最高の釣り初めとなりました(^^)
- 関連記事
-
- 磯でヒラスズキを狙ってみました。 (2013/02/13)
- 炉ばた会! (2013/02/07)
- 南紀釣行 2日目・・・ (2013/02/05)
- 近況報告 (2012/09/26)
- 謹賀新年 (2012/01/01)
コメントの投稿
ボブさん
コメントありがとうございます(*^_^*)
文才が無いので写真の数で誤魔化してます(笑)
釣りやキャンプ、登山をメインに車中泊を楽しんでおります。
ボブさんのブログ、参考にさせて頂きます(*^_^*)
コメントありがとうございました(^_^)ノ
文才が無いので写真の数で誤魔化してます(笑)
釣りやキャンプ、登山をメインに車中泊を楽しんでおります。
ボブさんのブログ、参考にさせて頂きます(*^_^*)
コメントありがとうございました(^_^)ノ
No title
はじめまして!ボブと申します。
画像が多くて凄く詳しいブログですね。釣りに行きたくなりました。
ラーメンも美味そうで、スゲー楽しそう(^^)
うらやまし~~~。
画像が多くて凄く詳しいブログですね。釣りに行きたくなりました。
ラーメンも美味そうで、スゲー楽しそう(^^)
うらやまし~~~。
ふくちゃん
あれ?何でやろ^^;
であい系サイトで『であい』とか?
漢字で書いたらオレもフィルターかかったわ(笑)
あまり設定とかシビアにやってないねんけどゴメンね^^;
また懲りずにコメントして下され(^^)
であい系サイトで『であい』とか?
漢字で書いたらオレもフィルターかかったわ(笑)
あまり設定とかシビアにやってないねんけどゴメンね^^;
また懲りずにコメントして下され(^^)
シャロー好きさん
普通、発電機でもない限り、これだけの家電製品を使おうとは思えないですよね^^;
ハッチ開けたらシステムキッチンですわ(笑)
シャローさんも車広いから色々と仕込めるんじゃないですか(^^)?
浴槽積んでお風呂沸かすとかどうですか!?
かなりイキれますよ(*´Д`*)(笑)
ハッチ開けたらシステムキッチンですわ(笑)
シャローさんも車広いから色々と仕込めるんじゃないですか(^^)?
浴槽積んでお風呂沸かすとかどうですか!?
かなりイキれますよ(*´Д`*)(笑)
スマさん
このエスティマはハイブリッドやったと思います(^^)
にしても電気使いすぎですが(笑)
車の電気でまかなえてる所が凄いです^^;
串本方面に行くときは連絡してね!
他にも色々あるよー(*^_^*)
にしても電気使いすぎですが(笑)
車の電気でまかなえてる所が凄いです^^;
串本方面に行くときは連絡してね!
他にも色々あるよー(*^_^*)
No title
なかさん、禁止ワードでコメントできません。
変なこと書いた覚えないんですけど・・・(泣)
変なこと書いた覚えないんですけど・・・(泣)
No title
・・・IHクッキングヒーター・・・盲点でした。 :爆
いや~面白そうですね私もちょっと調べてみようかな?
爆風の中でも暖かい物が食べれるって最高ですもんね。
しかもバーナーと違ってとろ火が使えるところがGoodです。
いや~面白そうですね私もちょっと調べてみようかな?
爆風の中でも暖かい物が食べれるって最高ですもんね。
しかもバーナーと違ってとろ火が使えるところがGoodです。
No title
すげーー。
車にIHコンロって、バッテリー普通のでなんとかなるんですかね・・・
串本温泉もサバのミリン干しも・・・興味津々^^
次回そっちに行ったときはこの記事見直して、ぜーーんぶマネしますw
車にIHコンロって、バッテリー普通のでなんとかなるんですかね・・・
串本温泉もサバのミリン干しも・・・興味津々^^
次回そっちに行ったときはこの記事見直して、ぜーーんぶマネしますw
エスティマさん
この時はどうもお世話になりました(*^_^*)
中の装備を見せて頂いて、あんなん見たこと無かったから感動ものでした(笑)
週末、波はどうでしたか?
コチラはまた久遠さんも合流して宴会してました(^^)
楽しかったのにー(笑)
家も近いのでまた一緒に釣りや宴会しましょう(*^_^*)
今後とも宜しくお願いします☆
中の装備を見せて頂いて、あんなん見たこと無かったから感動ものでした(笑)
週末、波はどうでしたか?
コチラはまた久遠さんも合流して宴会してました(^^)
楽しかったのにー(笑)
家も近いのでまた一緒に釣りや宴会しましょう(*^_^*)
今後とも宜しくお願いします☆
久遠さん
その節はどうもありがとうございました(*^_^*)
色々と話が聞けて楽しかったです☆
久遠さんも男のギアを物色し始めましたか(笑)
どんどん色んなアイテムが欲しくなってきますよ( ´艸`)
また釣りも宴会も楽しみまくりましょう!
宜しくお願いします(*^_^*)
色々と話が聞けて楽しかったです☆
久遠さんも男のギアを物色し始めましたか(笑)
どんどん色んなアイテムが欲しくなってきますよ( ´艸`)
また釣りも宴会も楽しみまくりましょう!
宜しくお願いします(*^_^*)
ファントムさん
アメブロでそんなブログ見かけたんですか(^^)
どのブログかな!?
酔いを醒まして朝方串本を出発したんですが、睡魔に負けてあのスペースで寝てました(笑)
何も美味しいポイントありませんよー(´゜ω゜):;*.:;ブッ
しかしあの水温の下がりかたはないですよね^^;
参りました(笑)
どのブログかな!?
酔いを醒まして朝方串本を出発したんですが、睡魔に負けてあのスペースで寝てました(笑)
何も美味しいポイントありませんよー(´゜ω゜):;*.:;ブッ
しかしあの水温の下がりかたはないですよね^^;
参りました(笑)
遅くなりましたが
串本海鮮宴会 色々教えて頂きありがとうございました!
普段は波乗りしていて 廻りに美味しい海産物がいるのに気付かないでいました。 とりあえずは1匹釣れる様に取り組みたいと思っています。
次回お会いするときは 私の釣ったネタで宴会したいですね!
普段は波乗りしていて 廻りに美味しい海産物がいるのに気付かないでいました。 とりあえずは1匹釣れる様に取り組みたいと思っています。
次回お会いするときは 私の釣ったネタで宴会したいですね!
お疲れ様でしたぁ!(^^)!
偶然か必然か・・・
この出逢いに感謝感謝です!(^^)!
なかさんのおかげで
毎日、アウトドアグッズ検索してます^^;
今度 お会いするまでには
私も頑張って揃えておきますねぇ(爆)
この出逢いに感謝感謝です!(^^)!
なかさんのおかげで
毎日、アウトドアグッズ検索してます^^;
今度 お会いするまでには
私も頑張って揃えておきますねぇ(爆)
No title
アメブロで検索してたら
初めて出会った人達と宴会した~ってアップしてる人がいたんで
楽しそうやな~って思ってたんやけど・・・なかさんも入ってましたか!
だから???
同じく南紀行ってたんやけど日曜の帰りに
こんな場所になかさんの車が止まってるけど何狙ってるんや?って気になっててん
あれはアソコで寝落ちしてたんかな~(^○^)
初めて出会った人達と宴会した~ってアップしてる人がいたんで
楽しそうやな~って思ってたんやけど・・・なかさんも入ってましたか!
だから???
同じく南紀行ってたんやけど日曜の帰りに
こんな場所になかさんの車が止まってるけど何狙ってるんや?って気になっててん
あれはアソコで寝落ちしてたんかな~(^○^)
にゃりさん
みんな気さくで良い人ばっかりで(^^)
馴染むのに時間かかりませんでした(笑)
Facebookは使い方が分からないので登録してるだけ状態です(笑)
馴染むのに時間かかりませんでした(笑)
Facebookは使い方が分からないので登録してるだけ状態です(笑)
初対面の方々といきなり宴会とは…さすがなかさんですね(^^;
でも同じ趣味だと盛り上がりますよね(^^)
なかさんFacebookされてるんですね~探してみよう♪
でも同じ趣味だと盛り上がりますよね(^^)
なかさんFacebookされてるんですね~探してみよう♪
こじむっちゃん
友人Aさん(笑)お疲れ様でした(^^)
一緒に釣りしたかったんですが、あの状況に心が折れてました(笑)
マイペースでスミマセン^^;
あの干物屋さんのサバのみりん干しが最高に美味しいです(*´Д`*)
サークルKに置いてるか分かりませんが、是非ゲットして下さい(^_^)ノ
お土産でも超喜ばれると思いますよ(*^_^*)
一緒に釣りしたかったんですが、あの状況に心が折れてました(笑)
マイペースでスミマセン^^;
あの干物屋さんのサバのみりん干しが最高に美味しいです(*´Д`*)
サークルKに置いてるか分かりませんが、是非ゲットして下さい(^_^)ノ
お土産でも超喜ばれると思いますよ(*^_^*)
どーも、友人Aですw
南紀釣行お疲れ様でした。
あの干物屋さん有名だったんですね!
買ったこと無いけど、串本のコンビニにも置いてて同行の友人と「旨いんかなぁ」て話してたんですよ。今度寄ってみます。
しかし、皆さん本格的でしたね。
拘ればキリが無さそうで僕には真似できません・・・(^_^;)
南紀釣行お疲れ様でした。
あの干物屋さん有名だったんですね!
買ったこと無いけど、串本のコンビニにも置いてて同行の友人と「旨いんかなぁ」て話してたんですよ。今度寄ってみます。
しかし、皆さん本格的でしたね。
拘ればキリが無さそうで僕には真似できません・・・(^_^;)