淡路島のタコエギング&青物調査!

コウイチさんが『淡路島にタコ釣りに行く』とtwitterでつぶやいてたので、

ひらっさんも誘って一緒に行ってきました(^^)

IMG_7977.jpg

コウイチさんとは淡路島で待ち合わせ。

到着したらチョット寒いくらいでしたが、これくらいがちょうど良いですな(*´д`*)






家から40分ほどでポイントに到着。

先に着いてたコウイチさんも準備してる最中で、準備が済んで釣り開始(`・ω・´)シャキーン


この日は小潮回りですが、明石海峡の激流ではこれくらいが釣りやすい(笑)

しばらく反応なかったけど、コウイチさんが一発目にドーン!

IMG_7980.jpg

明石のブランド蛸ゲット♪ 橋渡ってるから明石じゃなく淡路かな(笑)

ナイスサイズおめでとうございます(^^)


しばらくして、ひらっさんもGETしましたが、反応が良くないので移動。

大阪湾側から播磨灘側へ大きく移動し、最初のポイントは不発。。。


ホンダワラが水面まで伸びて、海草も多くて釣りにくい(>_<)





移動。





次のポイントは淡路島の中でも1~2を争う好きなポイント(〃艸〃)

さぁ釣るゼ~~~とタコエギをシェイクしながらズル引いてくると…



ドーン!


ハイ、ナイスサイズきましたヽ(*´∀`)ノ


IMG_5660.jpg

コウイチさんが(笑) コウイチさん絶好調です(*゚∀゚)


しばらくしてワタクシにもヒットしましたが・・・

IMG_5662.jpg

ドコに居るねん!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!ってくらいのサイズ。。。

その後も1匹追加できたけど、手のひらよりチョット大の可愛いサイズのみでした^^;

IMG_5667_20130605225815.jpg





体力限界!と言うコウイチさんは、一旦仮眠すると言う事で、ココでお別れ。


ボクとひらっさんは青物を求めて一路南下!

ポイントに到着すると、少し明るくなりつつあったので、仮眠せずに釣り場へ。

IMG_5669_20130605225814.jpg

2日前に95cmのブリが上がってるので、期待を込めて投げまくりましたが…

反応ナシ( ゚∀゚)・∵. グハッ!! 隣で鯛狙ってたおっちゃんも反応ナシ(笑)


見事にかすりもせず撃沈!

IMG_5671.jpg

雰囲気だけは抜群に良いけど、神出鬼没の回遊モンは難しいでおます。。。





このままではショボ過ぎるなぁ…と北上しながらタコエギングする事に。

すると仮眠から目覚めたコウイチさんから『どないですか?気になって気になって』とメールが…


『あきませんでした』と言うのも面白くないので、

カメラの中に残ってた以前釣った写真を無言で送り付けてやった`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


すると、しばらくして『マジっすかぁ~!』と電話が(〃艸〃)

うっそぴょ~んとネタバラシし、まだ近くに居てたので合流する事に。



お気に入り漁港で合流し、デイタコエギング調査するも全然反応ナシ^^;

エギは根掛かりするし『最悪やぁ~』と無理矢理引っ張ると、わずかに動く感触!


デッカイロープか何かゴミ掛けたかな?思ったら・・・

底の方で、でかいタコが足広げてるじゃないか(`д´;)


ポンピングで巻き上げてくると、水の入った大きな米袋をタコが抱えてる(笑)

抜き揚げれない重量だったので、ひらっさんにタモをお願いし・・・



IMG_5674.jpg

1.3kgほどの大ダコGET☆ コレで満足して釣り終了♪

最後にエエの釣れて良かった~って往生際悪いだけですけどね^^;


最近タコばかり釣ってるから、今週末は青物狙いで出撃する予定(〃艸〃)

最近また釣りスイッチが入ってきております(笑)

タックルデータ-タコ(naka)





あっ先週バチシーバスも行ってたんですが…

IMG_5653_20130605234843.jpg

IMG_5656_20130605234842.jpg

バイトは多数あるも、5回掛けて3匹バラシ(ヘタクソ)

30cmと45cmのチーバスしかよー釣りませんでした(*゚∀゚)


大きい魚釣りたいなぁ…


関連記事

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 淡路島明石海峡たこタコエギング青物

コメントの投稿

非公開コメント

スマちゃん

タコブーム来てますね(^^)
ボクのブログの検索ワード見たら、タコ関連かなり上位来てます^^;

で、タコ釣れたんかな?
スーパーで買って帰ったらダメよ(笑)

No title

でっかなタコですねー

TLがタコ一色になってきたので、僕もウズウズがたまりかねて今夜からタコ狙いにいってきます^^

ホゲたら帰りにスーパーで泣きながらタコ唐買いますw

505さん

ありがとうごさいます(^_^)ノ
目指すは2kg、3kgの大ダコなんてすが、そのサイズになるとなかなか釣れませんね^^;

写真のロゴはお世話になってるメーカーさんの宣伝してます(笑)
また釣りに行く際はご愛顧宜しくお願いします(*^_^*)
ボクの分かる事でしたら何でもお答えしますので、遠慮なく聞いて下さい(^_^)ノ

ブログやTwitterを通じて、色んな方々と巡り会えますよね(^^)
住む地域は違いますが、これからも宜しくお願いします(*^_^*)

No title

やっぱ持ってる人っているんすね~~♪

まさか最後にデカタコさんをゲットしちゃうとは(◎o◎)/!

【ていうか、、、前半に釣ったタコさんもイイ~感じの大きさに見えたけど♪♪】

で、チョイいつも気になってた画像にあるHPのロゴ!早速検索させて頂きました♪
(スゲ~~!TVでよく見かける人気女性アングラーも出てるし~~☆☆☆etc。。。。。)

ブログの楽しさ&出会い♪を、なかさんに教えて貰った気がする今日この頃の、、、505でした(^^)/
次回、青物レポ!楽しみにしてますね~~~♪

シローラモさん

タコ焼きだけなら相当な数なるよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
家で作るタコ焼きはナンボでも入りますけど(笑)

サキマン

明石ダコまだ家あるで(^^)

取りに来る?(笑)
あっオレのは淡路ダコやけど(* ̄∇ ̄*)

No title

お疲れ様です
1.3キロ
たこ焼き相当食べれますね~

お疲れ様でーす

明石蛸、、、(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

ぐれむさん

ありがとうございます(*^_^*)
服装も違うかったし、すぐバレると思ったんですが引っかかってくれて面白かったです( ´艸`)
また違う作戦練っておきます(笑)

にゃりさん

米袋に水?泥?入っててメッチャ重かったです(笑)
バケツや長靴じゃなくて良かったです^^;

ひらっさんタイヤ釣ってましたけどね(´゜ω゜):;*.:;ブッ

今週末も頑張ってきます(^_^)ノ

ツェペリさん

ありがとうございます(*^_^*)
この時期サイズは運ですが、それなりに釣れるのが良いですね!
美味し過ぎるし(笑)

青物写真、サラッとネタバラシせずに、もっと引っ張れば良かったです(笑)

また騙します(´゜ω゜):;*.:;ブッ

コウイチさん

お疲れ様でした(^_^)ノ
少なからず?お役に立てたようで良かったです^^;

次は偽物の青物写真じゃなくて、本物を一緒に釣り行きましょう!
夜中タコエギングやりすぎて、しんどくならないようにしないといけませんね(@_@)

もう歳なんで寝ないと疲労感が残ります(笑)
サクッと釣りたいですね(*´Д`*)

あの写真は過去のやつだったんですか〜(O_O)僕も騙されてましたw
しっかりキロタコ釣ってましたね(^^)さすがなかさんです( ´ ▽ ` )ノ

くらさん

ありがとうございます(*^_^*)
最初コウイチさんがテンポ良く釣ってくれるので、逆に焦ってきますよ(笑)
最後は往生際悪く決まって良かったです(笑)

米袋抱いたタコなんて…漫画のような展開ですね( *´艸`)
しかし大蛸うらやましい(^^)
次回の青物も頑張ってください♪

三人とも良くつります。流石でございます(*´з`)♪

週末の青物、楽しみでございますね

過去の釣果に引っ掛かるコウイチさん
そしてニンマリのなかなさん(笑)

想像しやす過ぎですよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

お疲れさまでした。

神の声、有難かったです。

おかげで美味しいタコを釣らせていただきました。

青物写真のメールはかなりビビりましたけど((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪

なかさんの釣りスイッチが入ると寝なくても平気なんですね。

沼島の話聞かせてもらって今は沼島ワクワク病です。

また次の機会が楽しみですのでよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

No title

さすがに中さん、往生際を決めますね(笑)

1.3キロのタコ、おめでとうございます。


コウイチさんも好調やったんですね。
My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード