岸壁ジギング!

どぉーしてもライトエギングでスルメイカを釣りたかったので、

久々に嫁さんと一緒に釣りしようと神戸まで行ってきましたヽ(*´∀`)ノ


去年は6月13日に行って、みんなで80匹ほど釣れたんですが、

今年はナント!丸ボーズ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


今年はただでさえ釣れてない状況な上に、到着直前まで降り続いていた雨。

自然には敵いませんな(* ̄∇ ̄*) と言うワケで・・・

IMG_5714.jpg

日曜日は夕方から、twitterでお世話になってる『あぶさん』に、

岸壁ジギングに連れてってもらいましたヽ(*´∀`)ノ


今まで『岸壁ジギング』の真似事で、防波堤の際にジグ落とし込んだりした事はあるんですが、

基本的にスピニングでやる事自体がおかしな話で(笑)


今回はソルト用のベイトタックル持ってなかったので、あぶさんのタックルを貸して頂きました(^^)






ポイントに到着すると、あぶさん、コウイチさん、トンさんの3人で先行してて、

ボクが到着した時、ちょうどトンさんが釣り上げた所(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


話を聞くと、あぶさんもコウイチさんも、トンさんもみんな釣ってて、

『ナンボでも釣れますわぁ~(* ̄∇ ̄*)』と興奮するお言葉!


早速あぶさんの岸ジギ用タックルを借りて、挑戦してみます(`・ω・´)シャキーン

本来ワタクシ、リールの巻き手は左巻きなのですが、借りたリールは右巻き用^^;

でもバス釣りやってた頃は、巻物で右巻きも使ってたので多分使えるでしょう!


Mariaシーフラワー25gを際でフォールさせる事数回目にして…

『コンッ!!』


おわぁ!当たった(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

しかしアワセのタイミングがワンテンポ遅れてしまうのがネック(>_<)


そうこうしてるうちに、手馴れたテクニックであぶさんが掛ける!

IMG_5702.jpg

ナイスコンディションのシーバスですヽ(*´∀`)ノ


このポイントを知り尽くしているあぶさん、目印やシーズナルなパターンを色々教えて頂き、

そうこうしてるうちに70cmくらいのもGETΣ(゚Д゚|||)

さすが岸ジギマスターのあぶさん(*´д`*) 効率良くテンポ良く攻めていきます。


コウイチさんも一緒になって…

IMG_5704.jpg

コレまたナイスコンディションのシーバス(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

イワシ食って、金ピカでヌルヌルの脂が乗ったシーバス、メッチャ美味しいんですよね(*´д`*)


ワタクシも見よう見まねで探していくも・・・岸ジギ初物はタコでした`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

1371556704269.jpg

タコはタコエギングで釣るし、こんな小さいのはもうエエって(笑)

また来年、大きくなってから釣れるように、海へお帰り頂きました。




その後しばらくしてヒット!

IMG_5706.jpg

お星様が釣れましたヽ(*´∀`)ノって要らんわっ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


なかなか掛けるのに苦労したり、せっかく掛けてもバラしたり…

いくら使い慣れないタックルとは言え、ナイスな良型もバラしてまうし、ヘタクソ全開でございます(´・ω・`)


基本、足元で掛けるので魚の体力がハンパなく、ルアーも重たいジグなので、

エラ洗いされるとバレやすいんですよね^^;



しばらくして、ジグをオレンジから虹色に変えた1フォール目で『コンッ!!!』

スプールを指で押さえたまま強引にフッキング!


すぐに水面まで上がってきて、お決まりのエラ洗いかまそうとするシーバス!

リアのフックが1本で浅く掛かってるように見えたので、浮いてしまう前にクラッチ切ってエラ洗いを防ぐ!


と見せかけてからの~~~バックラッシュ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

スプールを押さえる力が弱かったのか、思った以上に逆回転してしもた!


魚を寄せようにもラインが絡まって巻けない状態なのに、コウイチさんが横に来て

『普通に巻いたらエエですやん(´・ω・`)』と連呼`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


普通に巻いたらエエと言うアドバイスを受けたワタクシ(゚A゚;)

巻きたい気持ちは人一倍あったと思うのですが、コウイチさんには普通に巻けない人と思われたようだw


こうなったら無理矢理ロッドを立てて魚寄せて、一気にタモですくってやろう!

とタモを伸ばすも、ラインが長くてシーバスを寄せきれないΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!


そこでコウイチさんが息の根を止める一言・・・




『タモ持ちましょか(´・ω・`)?』




( ゚Д゚)・∵. グフッ!!





すくいましょうか?ランディングしましょか?じゃなく、まさかの・・・






『持ちましょうか(´・ω・`)』






意識飛びそうになりましたが、余力を振り絞りコウイチさんにタモ網を託すと・・・

IMG_5707.jpg

面白おかしく言ってますが、ホント華麗なタモさばきでランディングして頂きましたヽ(*´∀`)ノ

初の岸ジギだったので、釣果よりも見学できればいいなぁ~と思ってましたが…


やっぱりみんな楽しそうに釣ってるの見ると、釣りたい(笑)



結局この1本で時合いも終わってたので、コレがなければボーズで終わる所でした^^;

コウイチさん、ありがとうございました(^^)

これから普通に巻けるように精進致します(笑)





IMG_5715.jpg

その後も陽が傾くまでやりましたが、アタリも無くなったので終了!

今まで『岸ジギ』と言うジャンルを知ってはいたものの、本格的にはやってませんでしたが…


ヤバイ世界に足を踏み入れてしまいそうです(〃艸〃)楽しかったぁ~♪

あぶさん、コウイチさん、トンさん、ありがとうございましたm(__)m


また一緒に遊んで下さいヽ(*´∀`)ノ


関連記事

テーマ : ソルトルアー
ジャンル : 趣味・実用

tag : 岸壁ジギングシーバスMariaシーフラワー

コメントの投稿

非公開コメント

りょうさん

マジですかぁ~!?
1ヶ月も入院って大変ですやん(>_<)
ボクも体調崩して、先週検査行ってきたんです…
また28日に仕事休んで抜糸&結果発表です( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

お互い身体には気をつけて、ジグ投げに行きまくりましょうヽ(*´∀`)ノ

スマちゃん

返事遅くなってスミマセン^^;

あたふたしてたらソッコーあぶさんの餌食になりました(笑)
動画撮るんメッチャ早かったです^^;

今まで通ってたポイントで出来そうな所あるんで楽しみです(^^)
スマちゃんも一緒に行きましょう♪

No title

なかさんこんにちは

ショアブルーEX出たみたいですね。
内部構造は分かりませんが前作と同じコンセプトのようであんしんしました。
こんど買いにいきます、と言いたいとこですが、自分の不摂生がたたってか、
体調くずして暫く入院生活ですわ。
約1ヶ月安静にしてろって訳です(笑)
ジグ投げにいきたいなー。

No title

動画見てふきましたやんw

岸ジギおもろいですよね。いや、コウチィおもろいですよね(笑)


意外とできる場所が少ないのが残念なところ・・・

これからのデイは岸ジギの一人勝ちのことがよくありますし、

僕も専用タックル買おうかなぁ…といいつつ5年たちましたw

ひろさん

同じ魚釣るのに、和歌山と大阪では色々違った釣り方がありますよね(^^)
岸壁ジギングの爆発力が凄かったのでハマってしまいそうです(笑)
4人で何本掛けたか(*´Д`*)
またみんなでワイワイやりたいですね!
リールの巻き方はコウイチさんが教えてくれるので安心して下さい(´゜ω゜):;*.:;ブッ

楽しそうですね(;´д`*)ハァハァ
ぼくは足元ヒット=ばらす、さらにルアー重い=ばらす というへたっぴぃだから、釣れる気がしません(;´д`*)ハァハァ

でも一度やってみたいです\(^o^)/

バックラッシュで巻きたくても巻けない時にその一言。

ダイエット中に目の前にチャーシュー麺出されて「食ったらええですやん」と言われるくらいショックですね。。

505さん

ありがとうございます(*´Д`*)
岸壁ジギングなので、ご想像通りの釣りですよ(^_^)ノ

ただ普通のジギングと違い、シャクリ上げがメインじゃなく、フォール(落とす)してる最中に『コンッ!』ってアタリを拾う釣りがメインになります(^^)

足元で魚を掛けるので、アングラーまでの距離が短く、スタミナ残りまくってる状態でのやり取りになるから凄く楽しいですよ(^^)

水深が5m以上ある日陰の出来る防波堤、際から30cm以内にジグを落とし込める環境なら出来ますので挑戦してみて下さい(^_^)ノ
ボクの分かる範囲内であればお答えしますので、遠慮せずに聞いて下さい(*^_^*)

No title

こんにちは~♪

なかさん♪、、、ヤバいです!、、ストーリ~が楽しすぎです✰色んなイイ~意味で(*^^)v

岸壁ジギング?たぶんですが、堤防から下にジグを落としてガンガンしゃくる?ってことですか(?_?)
(トンチンカンな質問すみません<(_ _)>なにぶん素人なもんで、、、)
ていうか、そこにゲットしちゃうのがシーバスですか!マジですか?それもこんな丸々と太ったやつを!!!
沖堤?なんですかね♪
何にしても、、、、、見てるだけでもワクワクしちゃうレポ✰真面目に感謝です!
(いつの日かそちらにお邪魔できた日には♪マジでご指導~お願いします(^^ゞ行きたい~~~)

にゃりさん

お約束のお笑いネタで(笑)
面白かったので、そのまま面白く書けましたヽ(*´∀`)ノ

水深が5m以上あって、日陰になる防波堤があればやってみて下さい!
これから夏のスズキは超高級魚ですよ(〃艸〃)

ぐれむさん

いやぁ~かっこ悪い所、お見せしました(笑)
気が付いたら、あぶさんすでにカメラで撮ってますもん!
メッチャ早かったですよ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

でも、見て楽しんで頂けたみたいで良かったです(笑)

コウイチさん

当日はお世話になりましたm(__)m

おかげで普通にリール巻かなアカンって事を覚えれましたヽ(*´∀`)ノ
あと、タモも持って頂き、感謝です(笑)

って冗談ですが、コウイチさんはタモ入れの安定感が抜群ですね^^;
長年釣りやってるし、石鯛を取り込むのに身についた賜物でしょうか…

これからも『タモ係』として宜しくお願いします(笑)
また神戸近辺ウロウロする時はお付き合い下さいませ(* ̄∇ ̄*)

ツェペリさん

ありがとうございます(^^)
ツェペリさんもこんな日に来ないと(笑)
凄く楽しかったですよ♪

魚掛かってる時にバックラ、かなり焦りますね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

そぎさん

岸ジギ、メッチャ面白かったですよ(^^)
メンバーが面白いからでしょうが(笑)

そぎさんやった事ないんですか?
あぶさんに教えて貰いましょうよ♪

みんなで行きましょうヽ(*´∀`)ノ

トンさん

当日はお疲れ様でした(* ̄∇ ̄*)
岸ジギってベイトリールも揃えないといけないし、敷居が高く感じてましたが・・・
実際やってみると楽しいですね~ヽ(*´∀`)ノ
病み付きなりそうです(笑)

また行く時は一緒に遊んで下さい(*゚∀゚)

あぶさん

当日はタックルもお借りさせて頂き、何から何までありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
楽しくお笑いブログにできたのはコウイチさんのおかげで(笑)

岸ジギもメッチャ楽しかったし病み付きなりそうです(〃艸〃)
また一緒に遊んで下さいませ(* ̄∇ ̄*)

No title

ちゃんとお約束を入れるあたりはさすがですね(笑)

それでもナイスシーバス釣られるあたりはさすがなかさんです^^

岸ジギやったことありませんがおもしろそう~♪

当日の動画見ましたよ(^^)あたふたしてるなかさんと横に付いてポカンとしてるコウイチ氏(。´艸`。)
まさかの助言でしたねw
そしてまさかのタモ入れ上手ww滑らかにネットインされたの見たら何故か笑ってしまいました(´・Д・)ブッ

お疲れ様でした

岸壁ジギング、めっちゃ楽しいですよね。

僕もあぶさんに厳しく指導してもらって先日初めてホームポイントで釣ることができました。

岸ジギできるポイントは限られてきますがまだまだ気になるポイントがあるので行ってみようと思います。

それにしても楽しい釣行になりましたよね。

とにかく何としても物持ち写真を撮りたかったので訳わからない事を口走ってしまいました(^-^)/

やっぱ釣りスイッチの入ったなかさんは楽し過ぎます。

これに懲りずにまたご一緒してくださいね(^-^)/

岸ジギ、釣果お見事です(((^^;)
スッゴい楽しいメンバーで釣果もあって有意義な時間を過ごされたんですね♪

慣れない右巻きベイトリールでのバックラッシュの洗礼(笑)おめでとうございます。(((^^;)

皆でめっちゃ楽しそうにしてる様子が伝わってきます(^O^)

岸ジギ話に聞くしか無いですけどやっぱりメチャ釣れるんですね(;´Д`)ハァハァ

僕もいつの日かやってみたい(;´Д`)ハァハァ

なかさん、お疲れ様でした。
僕もあぶさんに教えてもらう前は岸ジギって単調な釣りやなぁ〜って思ってたんですが、でもやり出すとめちゃめちゃ面白くてハマりますよね!
あのフォールでのコンッてアタリに僕も病みつきです。♬
また、ご一緒させて下さい。( ´ ▽ ` )ノ

ナカさん、お笑いブログになってますやをん.∵・(゚ε゚ )ブッ!!

とりあえず岸ジギの面白さを分かって貰えて良かったです!
今度は是非、左巻リールでスムーズに巻いて下さいwwww
My PHOTO

PHOTOHITOブログパーツ

プロフィール

なか

Author:なか

釣り、写真、
登山、キャンプ・・・

好きな時に好きな事を。


Supported by

ヤマリア

バリバス


以前のブログはコチラ
【F-style】


ブログ内の画像、文章を無断で転載・使用する事はご遠慮下さい。

リンクはフリーです。

カテゴリ
花 (4)
Twitter
TweetsWind
Real Tide
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者の足跡♪
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード