都市型河川沿岸パトロール
大雨洪水警報が出るほど雨が降ってたので・・・雨上がり後の偵察に(^^)
11月12日のタイドグラフを確認すると、大阪・尼崎周辺で満潮がam3:39分。
増水加減にもよるけど、下げの効き始めるタイミングでam4時頃ポイントに立っていれば大丈夫かな?
と、思ったけど・・・寝てしまいそうなので早めに出発。
まずは、駐車スペースが近くに無い、普段なかなか行けないポイントからチェック。

am2:43
近場をランガンするのには最強の機動力 スーパーカブ(笑)
カタログ表記でリッター119kmの優秀な相棒です(^^)
実数値ではリッター70kmチョイくらいかな?十分ですけど(笑)
満潮の上げ止まりまで時間があるけど、増水の影響か流れはソコソコある状態。
バイトポイントをいくつかピックアップし・・・
アップクロスで上流からピンスポットに送り込むも反応ナシ。。。
濁りもキツイので移動。
少し下流に下って、川幅が広くなれば、濁りもエエ感じなトコあるかな…
と思うも、もっと酷くなってる状態。。。

am3:27
さっきの上流では下りの流れが効いてたけど…
コッチは勢いは弱いけど上流に向かって流れてる状態。
しかし、少ししたら先程上流に流れて行った漂流物がまた下流に流れて来た。
全く生命感もなかったけど、ヴォラが1発ジャンプしたので、今からか!?♪
と思ったけど、反応ナシ。。。このタイミングで反応が全くナイのは厳しい(ノД`)シクシク
移動。。。
前にベイトが多過ぎて、スグに見切ったポイントに到着。
今日は逆にベイトも減ってエエ感じなってるんちゃう!?と言う単純な発想で・・・

am4:37
釣れた(^^) 良かった・・・今日の1匹は何か嬉しい♪
サイズは60cmチョイくらいやけど、お腹イッパイなエラウォッシュしまくりな♪
元気なシーバスちゃんでした♪

am4:37
その後、何回かベイトが逃げ惑う姿が確認できたけど…
そこ通しても簡単に釣れる事無く、風が強くなって寒くなって終了。
今晩~明日あたり…ドチャ濁りから程好い濁りになったら・・・(爆)かもね(〃艸〃)
でも今晩は急に夜勤が入って出撃不能(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
タックルデータ
ロッド:
VARIVAS ヴィオレンテ シーバスモデル VLS-98
リール:
ダイワ イグジスト 2508R
DRESS ガトリング ランバスグリップ
ライン:
VARIVAS アバニシーバス マックスパワー 1号
リーダー:
VARIVAS VEPショックリーダー 16lb
ルアー:
Maria マールアミーゴG80
11月12日のタイドグラフを確認すると、大阪・尼崎周辺で満潮がam3:39分。
増水加減にもよるけど、下げの効き始めるタイミングでam4時頃ポイントに立っていれば大丈夫かな?
と、思ったけど・・・寝てしまいそうなので早めに出発。
まずは、駐車スペースが近くに無い、普段なかなか行けないポイントからチェック。

am2:43
近場をランガンするのには最強の機動力 スーパーカブ(笑)
カタログ表記でリッター119kmの優秀な相棒です(^^)
実数値ではリッター70kmチョイくらいかな?十分ですけど(笑)
満潮の上げ止まりまで時間があるけど、増水の影響か流れはソコソコある状態。
バイトポイントをいくつかピックアップし・・・
アップクロスで上流からピンスポットに送り込むも反応ナシ。。。
濁りもキツイので移動。
少し下流に下って、川幅が広くなれば、濁りもエエ感じなトコあるかな…
と思うも、もっと酷くなってる状態。。。

am3:27
さっきの上流では下りの流れが効いてたけど…
コッチは勢いは弱いけど上流に向かって流れてる状態。
しかし、少ししたら先程上流に流れて行った漂流物がまた下流に流れて来た。
全く生命感もなかったけど、ヴォラが1発ジャンプしたので、今からか!?♪
と思ったけど、反応ナシ。。。このタイミングで反応が全くナイのは厳しい(ノД`)シクシク
移動。。。
前にベイトが多過ぎて、スグに見切ったポイントに到着。
今日は逆にベイトも減ってエエ感じなってるんちゃう!?と言う単純な発想で・・・

am4:37
釣れた(^^) 良かった・・・今日の1匹は何か嬉しい♪
サイズは60cmチョイくらいやけど、お腹イッパイなエラウォッシュしまくりな♪
元気なシーバスちゃんでした♪

am4:37
その後、何回かベイトが逃げ惑う姿が確認できたけど…
そこ通しても簡単に釣れる事無く、風が強くなって寒くなって終了。
今晩~明日あたり…ドチャ濁りから程好い濁りになったら・・・(爆)かもね(〃艸〃)
でも今晩は急に夜勤が入って出撃不能(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
タックルデータ
ロッド:
VARIVAS ヴィオレンテ シーバスモデル VLS-98
リール:
ダイワ イグジスト 2508R
DRESS ガトリング ランバスグリップ
ライン:
VARIVAS アバニシーバス マックスパワー 1号
リーダー:
VARIVAS VEPショックリーダー 16lb
ルアー:
Maria マールアミーゴG80
- 関連記事
-
- 猪名川・神崎川 シーバスパトロール! (2009/11/16)
- 夜勤明け早朝パトロール! (2009/11/13)
- 都市型河川沿岸パトロール (2009/11/12)
- 夜勤明け短時間パトロール! (2009/11/10)
- 大阪市内都市型河川パトロール! (2009/11/09)
コメントの投稿
yo!さん
いえいえ(^^)
yo!さんも写真や構図に気を使ってらっしゃるんですね♪
また遊びに来て下さい(^^)
yo!さんも写真や構図に気を使ってらっしゃるんですね♪
また遊びに来て下さい(^^)
No title
なるほど~!
ありがとうございました。
写真撮るときの参考にさせて頂きます~☆
ありがとうございました。
写真撮るときの参考にさせて頂きます~☆
yo!さん
コチラの街中では光害って言って星が見えない程、空が明るいです^^;
鹿児島の親戚が遊びに来た時はビックリしてました(笑)
近くに橋の常夜灯もあるので、光量は十分ありますよ(^^)
1枚目、単車の写真は…三脚使用
F値2.8、シャッタースピード2.5秒、ISO200、ホワイトバランスは電球。
2枚目の写真だと…三脚使用
F値2.8、シャッタースピード4秒、ISO200、ホワイトバランスはオートです。
3枚目のブツ持ち写真も同じような設定ですが…
シャッター2秒開いてるので、被写体ブレしないように固まりました(笑)
後はカメラの性能ですかね?
CanonパワーショットG10はキレイに光を取り込んでくれます(^^)
鹿児島の親戚が遊びに来た時はビックリしてました(笑)
近くに橋の常夜灯もあるので、光量は十分ありますよ(^^)
1枚目、単車の写真は…三脚使用
F値2.8、シャッタースピード2.5秒、ISO200、ホワイトバランスは電球。
2枚目の写真だと…三脚使用
F値2.8、シャッタースピード4秒、ISO200、ホワイトバランスはオートです。
3枚目のブツ持ち写真も同じような設定ですが…
シャッター2秒開いてるので、被写体ブレしないように固まりました(笑)
後はカメラの性能ですかね?
CanonパワーショットG10はキレイに光を取り込んでくれます(^^)
ツイゴーさん
雨後は良くなる事が多いですね(^^)
雨の中やるのはイヤですけどね(笑)
雨の中やるのはイヤですけどね(笑)
写真の撮り方について
こんにちは。
水の濁りがキツイ中、釣ってらっしゃいますね。
さすがです。
ところで、夜中の写真(例えばam2:00ごろとか)って、どうやったらこんなに明るく撮れるんですか?
真っ暗闇の中だと、三脚立てて、シャッタースピード遅くしても、こんなに明るく撮れませんよね・・・。
教えて頂けると幸いです。
水の濁りがキツイ中、釣ってらっしゃいますね。
さすがです。
ところで、夜中の写真(例えばam2:00ごろとか)って、どうやったらこんなに明るく撮れるんですか?
真っ暗闇の中だと、三脚立てて、シャッタースピード遅くしても、こんなに明るく撮れませんよね・・・。
教えて頂けると幸いです。
No title
こんにちは~
雨の後の メコン川は、鉄板ですね(*^_^*)
雨の後の メコン川は、鉄板ですね(*^_^*)
ファントムさん
この箱がまた超便利なんですよ(笑)
大きいしイロイロ入るし(^^)
燃費はイイけど、カブで長距離はしんどいです^^;
大きいしイロイロ入るし(^^)
燃費はイイけど、カブで長距離はしんどいです^^;
No title
カブ見たらミカン狩りにでも行くのかと思いましたが・・・
そんだけ燃費良いなら全国行脚できますね( ̄▽ ̄)
そんだけ燃費良いなら全国行脚できますね( ̄▽ ̄)